スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2007年03月31日
例えば玄関ドア
先日 お引き渡しした邸宅の玄関ドアです。

コレ見たヒト全員木製(オーク無垢)だと思ってましたが
実は断熱ドアで樹脂製。
硝子部分はステンドも併せ三重硝子。
そして これまでのウッドフェイクと違い木肌仕上げ(笑
このデザインと質感ならEstateHouseはもちろん
ColonialでもBritishでもイケルしVictorianでも似合いそう。
いあ Colonialならデザイン違う方が良いかな(笑
って訳で『Eye'sオススメアイテム』に仲間入り決定。
なのですが この画像のドアってば試作タイプで
もちょっと掘りの深い新バージョンをラインナップ♪
その他デザインバリエーションも6タイプ追加。
新バージョンをご覧になりたい方
実は 既に飛騨に入っているのですよ(笑
これ 画像より本物の方が素敵です。
えっと 丁度 本日より 飛騨市にて2Day's感性お披露目会やってます。
詳しくは トップページの見学会のご案内へどぅぞ。
うーん いーかもです。
◇◇◇◇◇◇◇
さて 玄関ドアつながりで・・
画像は 築12年経った邸宅の純木製ドア。
もちろんガラスはステンドも併せ三重構造。

一昨年末 外壁など全面塗り替えをさせて頂いた際
玄関ドアも一緒に塗り替えさせて頂きました。
御主人様 大切にメンテして頂き とっても良い質感になってたのですが
外壁塗り替えの際 イメージチェンジで ドアもお色直しさせて頂きました。
以前は茶系で木の質感だしてたのですが
今回はガラッと変えて白色に。
もちろん 見た目新品同様。
でも雰囲気は なにげに重厚。
と言うより歳月を経た分 余計素敵かも。うん。
10年以上経ったメンテ出来ないアルミのドア・・
貧素に見えるとか見えないとか(笑
デザインもさる事ながら・・そーゆーのどうなんでしょね(^-^;

コレ見たヒト全員木製(オーク無垢)だと思ってましたが
実は断熱ドアで樹脂製。
硝子部分はステンドも併せ三重硝子。
そして これまでのウッドフェイクと違い木肌仕上げ(笑
このデザインと質感ならEstateHouseはもちろん
ColonialでもBritishでもイケルしVictorianでも似合いそう。
いあ Colonialならデザイン違う方が良いかな(笑
って訳で『Eye'sオススメアイテム』に仲間入り決定。
なのですが この画像のドアってば試作タイプで
もちょっと掘りの深い新バージョンをラインナップ♪
その他デザインバリエーションも6タイプ追加。
新バージョンをご覧になりたい方
実は 既に飛騨に入っているのですよ(笑
これ 画像より本物の方が素敵です。
えっと 丁度 本日より 飛騨市にて2Day's感性お披露目会やってます。
詳しくは トップページの見学会のご案内へどぅぞ。
うーん いーかもです。
◇◇◇◇◇◇◇
さて 玄関ドアつながりで・・
画像は 築12年経った邸宅の純木製ドア。
もちろんガラスはステンドも併せ三重構造。

一昨年末 外壁など全面塗り替えをさせて頂いた際
玄関ドアも一緒に塗り替えさせて頂きました。
御主人様 大切にメンテして頂き とっても良い質感になってたのですが
外壁塗り替えの際 イメージチェンジで ドアもお色直しさせて頂きました。
以前は茶系で木の質感だしてたのですが
今回はガラッと変えて白色に。
もちろん 見た目新品同様。
でも雰囲気は なにげに重厚。
と言うより歳月を経た分 余計素敵かも。うん。
10年以上経ったメンテ出来ないアルミのドア・・
貧素に見えるとか見えないとか(笑
デザインもさる事ながら・・そーゆーのどうなんでしょね(^-^;