スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2009年07月30日
ぎぶみぃさん
あかん ここんトコの長雨で
せっかく形付いて来た「ひょうたん」さんが・・

( ̄▽ ̄;)w 枯れてミイラになっとるやんけっ(涙
エルニーニョよ頼む 太陽くれ (*っ>д<)っ))
本日ひさびの太陽・・続いておくんなまし。
河合ぢゃ 今年はキューリが生らないとか。
こーなると米とかも心配だ。
そしてヨワリメニタタリメ (-_-;)
先日咲き誇った「ひょうたん」な花衆・・何故か根元から (-_-;)

おーまいが w まぢ泣ける。
ゴーヤさんもカタッパシ。 うみゅ。
虫か・・鳥か・・ 張り込みしよかな(笑
せっかく形付いて来た「ひょうたん」さんが・・
( ̄▽ ̄;)w 枯れてミイラになっとるやんけっ(涙
エルニーニョよ頼む 太陽くれ (*っ>д<)っ))
本日ひさびの太陽・・続いておくんなまし。
河合ぢゃ 今年はキューリが生らないとか。
こーなると米とかも心配だ。
そしてヨワリメニタタリメ (-_-;)
先日咲き誇った「ひょうたん」な花衆・・何故か根元から (-_-;)
おーまいが w まぢ泣ける。
ゴーヤさんもカタッパシ。 うみゅ。
虫か・・鳥か・・ 張り込みしよかな(笑
2009年07月25日
しょこたん
あかん ギザ違ぅナス 「ひょうたん」だ。
始めて「ひょうたん」の花を見たので ログしとこかなと。
昨日朝ツボミ出てて そろそろかなーっと思ってたら
夕方さっさと咲いてました。 気づいたの遅ぃくらい。
画像以外にも結構いっぱぃ。

アップ トゥットゥルー

けっこー可憐な花にございます。
でもすぐに凋む様です。
今朝見たら すでにおばーちゃん(笑

イノチミジカシコイセヨオトメw
始めて「ひょうたん」の花を見たので ログしとこかなと。
昨日朝ツボミ出てて そろそろかなーっと思ってたら
夕方さっさと咲いてました。 気づいたの遅ぃくらい。
画像以外にも結構いっぱぃ。
アップ トゥットゥルー
けっこー可憐な花にございます。
でもすぐに凋む様です。
今朝見たら すでにおばーちゃん(笑
イノチミジカシコイセヨオトメw
2009年07月19日
緑壁推進委員会
今年のグリーンウォール計画 近況報告。
最近雨が続いているので水やらなくって良く
有難いっす^^
さてゴーヤさん 着々と勢力を伸ばしつつありますが
背の高いので6尺・小さいので3尺程度と
まだまだ疎らにございます うぅ。
はやく育って窓覆っておくれぃ^^
でもって今年は パワーアップ企画の一員として
瓢箪(ひょうたん)君にも参加お願いいたしましたw

滴芯もこまめに行ってますが 順調に育ってくれてます。
花の後には ちゃんと「ひょうたん」の赤ちゃんが。

ほほー ちぃーっちゃいのに「ひょうたん」の形してる^^
ちゃんと出来たら 照明でも作ろうかなと(笑
最近雨が続いているので水やらなくって良く
有難いっす^^
さてゴーヤさん 着々と勢力を伸ばしつつありますが
背の高いので6尺・小さいので3尺程度と
まだまだ疎らにございます うぅ。
はやく育って窓覆っておくれぃ^^
でもって今年は パワーアップ企画の一員として
瓢箪(ひょうたん)君にも参加お願いいたしましたw
滴芯もこまめに行ってますが 順調に育ってくれてます。
花の後には ちゃんと「ひょうたん」の赤ちゃんが。
ほほー ちぃーっちゃいのに「ひょうたん」の形してる^^
ちゃんと出来たら 照明でも作ろうかなと(笑
2009年06月22日
持続可能な緑壁
遅ればせながら 会社東面へのグリーンウォール計画。
西側は「ゴーヤ」さんで 東側は「あさがお」です。
ちと先月からバタバタしてて出来なかったのですが
ようやく先週種まき。 で 芽出し成功^^

てか 出過ぎな位わっさわっさ出てきてます(笑
そろそろ 定稙してやんなきゃです。
去年種取りしてたのなので 特に買ったものは無し。
つるを伸ばす棚は 麻紐なので役目を終えたら
枯れた「あさがお」と供に土に戻します。
そして種はまた来年の為に取っておくと(今年まだ咲いてもいないのに・笑)
うーん 持続可能にございます^^
がんばって咲き誇ってね。
西側は「ゴーヤ」さんで 東側は「あさがお」です。
ちと先月からバタバタしてて出来なかったのですが
ようやく先週種まき。 で 芽出し成功^^
てか 出過ぎな位わっさわっさ出てきてます(笑
そろそろ 定稙してやんなきゃです。
去年種取りしてたのなので 特に買ったものは無し。
つるを伸ばす棚は 麻紐なので役目を終えたら
枯れた「あさがお」と供に土に戻します。
そして種はまた来年の為に取っておくと(今年まだ咲いてもいないのに・笑)
うーん 持続可能にございます^^
がんばって咲き誇ってね。
2009年05月26日
今年もイクぜベイベー
壁面緑化 ゴーヤさんでグリーンウォール計画
今年も起動いたしました。
去年は出番が無かった村長さん
準備整ったアイズ農園にて記念撮影^^

マルチもホットキャップもバッチリさっ。
今年も2段でグリーントンネル狙いますw
去年の わっさわっさはこちら
http://housingeyes.hida-ch.com/d2008-09-22.html
でもって壁面緑化の効果 一昨年の室内温度測定はこちら
http://housingeyes.hida-ch.com/d2007-08-18.html
今年のパワーアップ企画としましては 土の入れ替えはもちろん
造り土をザルで鋤いて石とか全部取り除いてます。

そして地元牛糞肥料で有機農法w
当たり前の様に無農薬。
そこで 今年もコンパニオンプランツにタカノツメ^^

がんばってね by 村長談
たのしみ たのしみ^^
今年も起動いたしました。
去年は出番が無かった村長さん
準備整ったアイズ農園にて記念撮影^^
マルチもホットキャップもバッチリさっ。
今年も2段でグリーントンネル狙いますw
去年の わっさわっさはこちら
http://housingeyes.hida-ch.com/d2008-09-22.html
でもって壁面緑化の効果 一昨年の室内温度測定はこちら
http://housingeyes.hida-ch.com/d2007-08-18.html
今年のパワーアップ企画としましては 土の入れ替えはもちろん
造り土をザルで鋤いて石とか全部取り除いてます。
そして地元牛糞肥料で有機農法w
当たり前の様に無農薬。
そこで 今年もコンパニオンプランツにタカノツメ^^
がんばってね by 村長談
たのしみ たのしみ^^
2009年04月19日
グリーンウォール2009
飛騨高山 【 壁面緑化計画 】 今年もそろそろ。
春よねー。 にわかファーマーズ始動よねー。

と言いつつ4月 予定タイトすぎ(涙
なのに何故ヤセナイ (-_-;)
と・・とりあえず がむばろぅ。
壁面緑化のススメ グリーンウォール【 2007 】
http://housingeyes.hida-ch.com/c16304.html
壁面緑化のススメ グリーンウォール【 2008 】
http://housingeyes.hida-ch.com/c38937.html
ね 村長。

・・変わってるっ!?(爆
春よねー。 にわかファーマーズ始動よねー。
と言いつつ4月 予定タイトすぎ(涙
なのに何故ヤセナイ (-_-;)
と・・とりあえず がむばろぅ。
壁面緑化のススメ グリーンウォール【 2007 】
http://housingeyes.hida-ch.com/c16304.html
壁面緑化のススメ グリーンウォール【 2008 】
http://housingeyes.hida-ch.com/c38937.html
ね 村長。

・・変わってるっ!?(爆