2009年09月04日
ヴィクトリアン
USAサンフランシスコと言えば「Victorian Style 」の家並み。
歴史的建造物と最新のビルが共存している美しい町。
古い「VevtorianStyle」の家をリモルディングして
美しく蘇らせた家に住むのは ひとつのステイタスにもなっています。
こんな感じで装飾を追加したり つかすげなコレ(笑
カラーリングを際立たせたり。
そぅ リモルディングと言えど基本デザインは変えず
装飾やカラーリングを自分流にするのが一般的。
これなんかも えらぃ頑張ってます(笑
そんなこんなで 時代を超えて美しいVevtorianStyleの家。
シンプルな「FolkVictorian」な家は 何件か創らせて頂きましたが
20~30年後とか こんな感じの再生でも提案してみますかな(笑
もちろん町並みに合わす事は条件ですが
ほんの少しだけ オピニオンリーダー的なのも楽しいかなって^^
あと 日本みたく擁壁で敷地を平らにするんぢゃ無く
傾斜は傾斜のまま街を創るってスタイル 好きなんですけどねw
歴史的建造物と最新のビルが共存している美しい町。
古い「VevtorianStyle」の家をリモルディングして
美しく蘇らせた家に住むのは ひとつのステイタスにもなっています。
こんな感じで装飾を追加したり つかすげなコレ(笑
カラーリングを際立たせたり。
そぅ リモルディングと言えど基本デザインは変えず
装飾やカラーリングを自分流にするのが一般的。
これなんかも えらぃ頑張ってます(笑
そんなこんなで 時代を超えて美しいVevtorianStyleの家。
シンプルな「FolkVictorian」な家は 何件か創らせて頂きましたが
20~30年後とか こんな感じの再生でも提案してみますかな(笑
もちろん町並みに合わす事は条件ですが
ほんの少しだけ オピニオンリーダー的なのも楽しいかなって^^
あと 日本みたく擁壁で敷地を平らにするんぢゃ無く
傾斜は傾斜のまま街を創るってスタイル 好きなんですけどねw
スポンサーリンク
Posted by Eye's at 14:27│Comments(4)
この記事へのコメント
Eye'sさん、おひさしぶりです。m(_ _)m
民主党の2020年に、Co2削減 1990年比25%達成の目標ですが、どう考えても高すぎる目標で、逆に規制だけが先行し、産業の海外流出を加速させるのではないか?と思いますが、どう考えますか?
社民党首が環境大臣やりたいとか言ってるので、超ドシロウトがそんな難しい所やろうってとこがさらに怖いですが・・・(--;)
民主党の2020年に、Co2削減 1990年比25%達成の目標ですが、どう考えても高すぎる目標で、逆に規制だけが先行し、産業の海外流出を加速させるのではないか?と思いますが、どう考えますか?
社民党首が環境大臣やりたいとか言ってるので、超ドシロウトがそんな難しい所やろうってとこがさらに怖いですが・・・(--;)
Posted by 真野 at 2009年09月12日 14:21
真野さん おひさしぶりです^^
さて民主党案 少し大風呂敷を広げすぎましたね(呆
90年を基準年に落とした辺は「京都」からの流れなのでしょうけど
実際 日本では環境技術が確立していた頃ですので そこからの
一律25%削減は"根拠"が無さ過ぎると思います。
トップダウンで目標を掲げる意味はわかるのですが「方法論」がありませんよね。
きっと「新技術」をって夢物語を描いているのでしょうけど
それにはまず"餌"が必要かと思っていますし 単に市場経済に任せるという
一見良さそうにみえる放任的政策に 解は無い様に感じています。
それより「キャップ&トレード」等の指針を挙げ 実質全体量を下げる事が
得策かと考えますが このままではきっとダメだから排出権買って帳尻あわせとか。
意味無しCDMにて 訳わからん税金用途の後押しにならないかと懸念されます。
仰る通り"みずほたん"には冷静な判断は期待出来ませんし EU・中国あたりの
単なるカモネギにならない様 もぅ少しまともなブレーンがつく事を祈ります・・
(ブレーンって言っても 掻き混ぜ経団連では無いですよ^^)
さて民主党案 少し大風呂敷を広げすぎましたね(呆
90年を基準年に落とした辺は「京都」からの流れなのでしょうけど
実際 日本では環境技術が確立していた頃ですので そこからの
一律25%削減は"根拠"が無さ過ぎると思います。
トップダウンで目標を掲げる意味はわかるのですが「方法論」がありませんよね。
きっと「新技術」をって夢物語を描いているのでしょうけど
それにはまず"餌"が必要かと思っていますし 単に市場経済に任せるという
一見良さそうにみえる放任的政策に 解は無い様に感じています。
それより「キャップ&トレード」等の指針を挙げ 実質全体量を下げる事が
得策かと考えますが このままではきっとダメだから排出権買って帳尻あわせとか。
意味無しCDMにて 訳わからん税金用途の後押しにならないかと懸念されます。
仰る通り"みずほたん"には冷静な判断は期待出来ませんし EU・中国あたりの
単なるカモネギにならない様 もぅ少しまともなブレーンがつく事を祈ります・・
(ブレーンって言っても 掻き混ぜ経団連では無いですよ^^)
Posted by Eye's at 2009年09月12日 19:15
やはり、Eye'sさんもそう思われますよね (--;)(--;)
さっき、民主党の福山哲郎氏がテレビ出てましたが、あれくらいの理論派が大臣になれば国民も少しは安心するかもですが、みずほたんあたりではとても産業界と議論もできないでしょうし・・・
(--;)
高い目標設定で、世界から誉められて喜んでいるようですが、やり方を間違えると日本国内の工場がほとんど海外へ出て行ってしまう事も起こりえますから、慎重に考えてほしい所ですね
Eye'sさん、比例の候補で名簿乗せておけばよかったのに (;^_^A
さっき、民主党の福山哲郎氏がテレビ出てましたが、あれくらいの理論派が大臣になれば国民も少しは安心するかもですが、みずほたんあたりではとても産業界と議論もできないでしょうし・・・
(--;)
高い目標設定で、世界から誉められて喜んでいるようですが、やり方を間違えると日本国内の工場がほとんど海外へ出て行ってしまう事も起こりえますから、慎重に考えてほしい所ですね
Eye'sさん、比例の候補で名簿乗せておけばよかったのに (;^_^A
Posted by 真野 at 2009年09月13日 11:59
はぃ真野さん どーにも不可解な数字ですよね。
比例候補なんて日本沈没の序曲は読まなかった事にしまして(笑
実際 温暖化云々とか前面に出すから変な懐疑論が出やすい訳で
環境問題は「化石資源の枯渇」が根本にあると位置づけ 有限の資源から
どの様に持続可能性を模索するかって考察の方がスマートな様に感じています。
埋蔵年数の長い石炭を活用するのか それとも原子力か(どちらも有限ですが・汗)
また再生可能と言われる自然エネルギーを確立するのか等々
その上で ヒト由来の気候変動問題やGHGの抑制も繋がってくるのかなとも。
そして言葉は悪いですが 日本の環境技術は世界に誇れるモノですので
「それらで外貨と感謝を稼ぐ」ってシステムを作るのが「政治力」かと思うのです。
世界にはその土壌は出来つつありますし それを放って外面良く自国の首を
締めるだけでは単にマゾヒズムですよね^^
その意味でも みずほたん・・激しく適任ではありません(爆 どーせお飾りなら
そこは認めしっかりとした有識者でチームを固めるべきかとも思ったりしてます。
アホな税金垂れ流しにならない様 国民はチェックしていかなくてはですね^^
ホットエア購入なんてもっての他で 私達では無く次世代の為にも責任を
持ちたいところにございます はぃ。
比例候補なんて日本沈没の序曲は読まなかった事にしまして(笑
実際 温暖化云々とか前面に出すから変な懐疑論が出やすい訳で
環境問題は「化石資源の枯渇」が根本にあると位置づけ 有限の資源から
どの様に持続可能性を模索するかって考察の方がスマートな様に感じています。
埋蔵年数の長い石炭を活用するのか それとも原子力か(どちらも有限ですが・汗)
また再生可能と言われる自然エネルギーを確立するのか等々
その上で ヒト由来の気候変動問題やGHGの抑制も繋がってくるのかなとも。
そして言葉は悪いですが 日本の環境技術は世界に誇れるモノですので
「それらで外貨と感謝を稼ぐ」ってシステムを作るのが「政治力」かと思うのです。
世界にはその土壌は出来つつありますし それを放って外面良く自国の首を
締めるだけでは単にマゾヒズムですよね^^
その意味でも みずほたん・・激しく適任ではありません(爆 どーせお飾りなら
そこは認めしっかりとした有識者でチームを固めるべきかとも思ったりしてます。
アホな税金垂れ流しにならない様 国民はチェックしていかなくてはですね^^
ホットエア購入なんてもっての他で 私達では無く次世代の為にも責任を
持ちたいところにございます はぃ。
Posted by Eye's at 2009年09月13日 18:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。