2009年08月10日
薪ストーブでCO2削減?
薪ストーブ1台で ハイブリッド車5台分のCO2削減効果がある。
東北大大学院・新妻研究室の試算。
熱効率が高い欧米製の薪ストーブは
1台当たり年間約6立方メートルの薪を消費するとし
それを灯油換算で1200リットルと算出。
ハイブリッド車の年間CO2削減量は約0.6トンと計算され
薪ストーブの方が 約5倍の効果があった。
また同様に太陽光パネルに換算すると
60平方メートル分に相当するという。【河北新報】
あはは おもしろい換算。
高断熱化された住宅なら もっと大きな数字になりそうだ^^
さて 「カーボンニュートラル」なんて言うとウソ臭いけど
簡単に言えば 木材(薪)を燃やして暖をとった場合
その熱源(熱量)を化石燃料に換算した差異って事。
木材は蓄積した炭素を固定してた訳で また持続可能なので
燃やした分のCO2はカウントしないって事なんですね。
炭素の循環ざます。
ただし 薪ストーブは結構手間が掛かります。
原木仕入れて玉切りして更に割って それ積んで乾かしてと。
もちろん煙突掃除など適切なメンテも必要です。
実際木材も薪として買ってきたら 金額的にも大変な事に。
イメージだけの導入は 単にお飾りになる可能性もあったりして(笑
ま それら差し引いても管理出来る炎には有り余る魅力がありますが。
なんだかんだ春先の薪作りも レジャーとして楽しいモノです^^
薪ストーブ欲しいけど薪作りする場所が無いって方 いートコ提供しますよww
東北大大学院・新妻研究室の試算。
熱効率が高い欧米製の薪ストーブは
1台当たり年間約6立方メートルの薪を消費するとし
それを灯油換算で1200リットルと算出。
ハイブリッド車の年間CO2削減量は約0.6トンと計算され
薪ストーブの方が 約5倍の効果があった。
また同様に太陽光パネルに換算すると
60平方メートル分に相当するという。【河北新報】
あはは おもしろい換算。
高断熱化された住宅なら もっと大きな数字になりそうだ^^
さて 「カーボンニュートラル」なんて言うとウソ臭いけど
簡単に言えば 木材(薪)を燃やして暖をとった場合
その熱源(熱量)を化石燃料に換算した差異って事。
木材は蓄積した炭素を固定してた訳で また持続可能なので
燃やした分のCO2はカウントしないって事なんですね。
炭素の循環ざます。
ただし 薪ストーブは結構手間が掛かります。
原木仕入れて玉切りして更に割って それ積んで乾かしてと。
もちろん煙突掃除など適切なメンテも必要です。
実際木材も薪として買ってきたら 金額的にも大変な事に。
イメージだけの導入は 単にお飾りになる可能性もあったりして(笑
ま それら差し引いても管理出来る炎には有り余る魅力がありますが。
なんだかんだ春先の薪作りも レジャーとして楽しいモノです^^
薪ストーブ欲しいけど薪作りする場所が無いって方 いートコ提供しますよww
Posted by Eye's at 10:42│Comments(4)
│環境
この記事へのコメント
薪ストーブの販売や施工代行をさせて頂いてる身としては非常に興味のあるエントリーです。
多分、師匠がソースにしてらっしゃるデータは、CO2発生の総量を指して
木を燃やした方が化石燃料燃焼の単位当たりのCO2の発生が少ないんだよと言う事なんですよね。
ここら辺を、僕のような浅学の者が完全に理解しようとするには、
例えば、火力発電に依存する電力を利用していた場合での、CO2の個別家庭当たりの負担など、
イメージだけではない検証が必要になってくるように思えます。
突飛な考え方ですが、薪ストーブを趣味にする事によって、お父さんがゴルフよりそっちにハマっちゃたから、
車で出歩く事が減ったからガソリンの消費量が減って、トータルでのCO2発生量が減った なんてね(笑
いまだに僕が心に命じている言葉は、師匠が仰った、
「今までの先進資本主義ってのは、いい車に乗ったり、いい酒呑んだり消費を前提としてたけど、
星空を眺めていいなぁと思えるとか。
価値観を変化させる事で脱化石燃料時代を共生できる方法があるはずだ。」
ってヤツです。こう言うパラダイム・シフトが必要なんですよね。
↑こう言うの、ホンマ格好いいと思います。うん。
多分、師匠がソースにしてらっしゃるデータは、CO2発生の総量を指して
木を燃やした方が化石燃料燃焼の単位当たりのCO2の発生が少ないんだよと言う事なんですよね。
ここら辺を、僕のような浅学の者が完全に理解しようとするには、
例えば、火力発電に依存する電力を利用していた場合での、CO2の個別家庭当たりの負担など、
イメージだけではない検証が必要になってくるように思えます。
突飛な考え方ですが、薪ストーブを趣味にする事によって、お父さんがゴルフよりそっちにハマっちゃたから、
車で出歩く事が減ったからガソリンの消費量が減って、トータルでのCO2発生量が減った なんてね(笑
いまだに僕が心に命じている言葉は、師匠が仰った、
「今までの先進資本主義ってのは、いい車に乗ったり、いい酒呑んだり消費を前提としてたけど、
星空を眺めていいなぁと思えるとか。
価値観を変化させる事で脱化石燃料時代を共生できる方法があるはずだ。」
ってヤツです。こう言うパラダイム・シフトが必要なんですよね。
↑こう言うの、ホンマ格好いいと思います。うん。
Posted by 営業Hです。 at 2009年08月10日 11:34
かまへんかまへん って師匠ぢゃ無いですてば。
あ Hさんトコもストーブやってましたね^^
さて このカーボンニュートラルですが 本来は伐採から運搬
保管等々一連のGHG排出量もカウントしなくてはイケませんが
今記事は「薪ストーブの会」との連携って事で その辺アバウトかなって(謎
もちろん木質ペレット等では その辺りもっと効いてくるのも確かですし。
これは単純に 化石燃料(GHG排出カウント) - 薪燃料(排出カウントゼロ)を
ハイブリット車の排出に置き換えただけかと思います。
それでも灯油にしても電気にしても運搬等々 付帯排出は出ますから
それらも加味しても ざっくりとこんな割合なのかな位に思ってます。
関係無いですが木材のフットプリントなど ひとつのモノサシがありますけど
地産地消として地元の木材を使った場合と 効率化が進んだカナダから
船便で木材を仕入れた場合では「木材供給」や「育林」の効率化が進んだ
カナダから入れた方がGHG総排出量が場合によっては 小さくなると言う試算もあります。
要は全体の効率化を どのラインまで進めるかがキモですね。
>薪ストーブを趣味にする事によって、お父さんがゴルフより
あは それとっても面白い例えですね。実際そゆ事かと思います(笑
てか資本主義からのクダリ よくそんなん覚えてみえましたね^^
くだらん事 申し訳無いです。ただ文字にすると安っぽいですけど
どこに価値観を置くかで幸せの定義とか変わってくる様な気がしています。
ま 環境に優しくなんて言ってもピンと来ませんし マジョリティは動かない
でしょうけど 単純に「お金を使わない事に楽しみを導き出す」って思考なら
それはそれで着地点も殆ど変らず それでいて違和感無く浸透するのでは
なんても思っておりますですww カッコ良くは無いですけどね^^
なんだかんだ ここ5年程度は エコロジーはエコノミーと繋がらなくては
動かない様にも思ってますですよ。
変に肩肘張らないでユッタリいけたら良いですよね。 いかん コメント長っ(笑
あ Hさんトコもストーブやってましたね^^
さて このカーボンニュートラルですが 本来は伐採から運搬
保管等々一連のGHG排出量もカウントしなくてはイケませんが
今記事は「薪ストーブの会」との連携って事で その辺アバウトかなって(謎
もちろん木質ペレット等では その辺りもっと効いてくるのも確かですし。
これは単純に 化石燃料(GHG排出カウント) - 薪燃料(排出カウントゼロ)を
ハイブリット車の排出に置き換えただけかと思います。
それでも灯油にしても電気にしても運搬等々 付帯排出は出ますから
それらも加味しても ざっくりとこんな割合なのかな位に思ってます。
関係無いですが木材のフットプリントなど ひとつのモノサシがありますけど
地産地消として地元の木材を使った場合と 効率化が進んだカナダから
船便で木材を仕入れた場合では「木材供給」や「育林」の効率化が進んだ
カナダから入れた方がGHG総排出量が場合によっては 小さくなると言う試算もあります。
要は全体の効率化を どのラインまで進めるかがキモですね。
>薪ストーブを趣味にする事によって、お父さんがゴルフより
あは それとっても面白い例えですね。実際そゆ事かと思います(笑
てか資本主義からのクダリ よくそんなん覚えてみえましたね^^
くだらん事 申し訳無いです。ただ文字にすると安っぽいですけど
どこに価値観を置くかで幸せの定義とか変わってくる様な気がしています。
ま 環境に優しくなんて言ってもピンと来ませんし マジョリティは動かない
でしょうけど 単純に「お金を使わない事に楽しみを導き出す」って思考なら
それはそれで着地点も殆ど変らず それでいて違和感無く浸透するのでは
なんても思っておりますですww カッコ良くは無いですけどね^^
なんだかんだ ここ5年程度は エコロジーはエコノミーと繋がらなくては
動かない様にも思ってますですよ。
変に肩肘張らないでユッタリいけたら良いですよね。 いかん コメント長っ(笑
Posted by Eye's at 2009年08月10日 19:42
脱化石燃料時代を共生できる方法ですか、感銘を受けました。
化石燃料は、あと10年とも、50年とも言われますが、そんな中、最近の何でもかんでもエコエコばんざい運動には、どうにも胡散臭いにおいしか、感じていませんでした。
記事内容と関係ないことで、申し訳ないですが、価値観の変換ですね。確かにその通りかと思います。そう考えられる事で、辻褄があってきます。
化石燃料は、あと10年とも、50年とも言われますが、そんな中、最近の何でもかんでもエコエコばんざい運動には、どうにも胡散臭いにおいしか、感じていませんでした。
記事内容と関係ないことで、申し訳ないですが、価値観の変換ですね。確かにその通りかと思います。そう考えられる事で、辻褄があってきます。
Posted by いち読者 at 2009年08月10日 23:25
とりあえずエコって言っとけ的な風潮は 確かにイタダケマセンね^^
原油に関しては ピークアウトを過ぎたとする有識者も多いですので
近未来への展望として 何か準備と言いますか助走をつけておくべきと
思いますが 時間的にはそんなに悠長な事も言ってられない気もします。
実際小さな地球の化石資源は有限だって事 自分事として認識すべきかもですね。
同じ時間を過ごすなら楽しい方が良いですもんね。ありがとうございます。
原油に関しては ピークアウトを過ぎたとする有識者も多いですので
近未来への展望として 何か準備と言いますか助走をつけておくべきと
思いますが 時間的にはそんなに悠長な事も言ってられない気もします。
実際小さな地球の化石資源は有限だって事 自分事として認識すべきかもですね。
同じ時間を過ごすなら楽しい方が良いですもんね。ありがとうございます。
Posted by Eye's at 2009年08月11日 09:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。