スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2008年03月23日

タイヤ替えましたよ

日曜だってのに 本日2回目のこんにちは。

ようやく重い腰上げて スタッドレスから夏タイヤへ。

いやー 久しぶりに自分で人力ですよ。

これまでは 時間優先でスタンドにお願いでしたが
良い天気だったので たまにゃ自分でやりましょっと。

いやー簡単ぢゃん。

やれば出来る子なんです。

って訳で 妙にちぃーっちゃい冬アルミから


 

夏用にチェンジ。


 

アルミでかっ(笑


って それは良いのです・・


良いのですよ・・


一度 ひぃこらタイヤ4つ替えたですよ。



ご満悦で 洗車でも行こうかと思ったですよ。



道具全部仕舞って さぁSTART♪ と。


ギガギガギギギギギィィィィィ  ・・て (-_-;)


思わず耳疑ったですよ。


なんとまぁ フロントのブレーキキャリパーが
アルミに干渉してるぢゃありませんか。

・・あれ

フェンダー面イチにする為に
アルミあつらえたんだっけ????


どーにも 前と後ろのアルミ

サイズ変えて特注してた様です。

そぅ わざわざ (-_-;)


って訳で もっかい全部のタイヤ総入れ替え・・


てか

前と後ろサイズ違ったら ローテーション出来んやんけ ←自業自得


もちろん 洗車しよーなんてテンションが持続するハズ無く

そのまま飯食って 打ち合わせに・・  ふっ。



てか

こんなネタ体質だったのかオレ (-_-;)

悩んでしまう 春の一日にて。




しまった

今週 ひるがの超えの出張あったな・・

がんばれジブン   。  

Posted by   Eye's   at 17:42Comments(4)ひだっちな話

2008年03月23日

黄砂ライダー

黄砂とは これまで黄河流域や砂漠等から風によって
砂塵が運ばれてくる自然現象であるとされて来ましたが

最近では その頻度と被害が甚大化していて
急速に広がりつつある過放牧や 農地転換による
土地の劣化等との関連性も指摘され

その黄砂に 浮遊粒子状物質 (SPM)も乗せて来たり
光化学オキシダント発生にも寄因が疑われるなど(06年2月のヒトコト)
森林伐採・工場排気等 人災的要素も言われるようになって来ました。

  
  MODIS解析データより


季節的に収まって来た感はありますが

環境省では ↓黄砂飛来情報をリニューアルしました。
http://soramame.taiki.go.jp/dss/kosa/


お布団干しとかお出かけの前
ちょっとチェックしても良いかもですね。

黄砂情報なんかも載ってますよ。

  
  黄砂概要<クリックで大きくなります>  

Posted by   Eye's   at 09:26Comments(3)環境