スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2007年08月05日

24時間営業 見直し

大手コンビニエンスのローソンが24時間営業体制を見直すらしい。

全国に約8500店ある店舗のうち 採算性が低い店の営業時間を短縮し
売り場面積も縮小するとか。 

主に地方で売り上げ低迷を理由に閉店する店舗経営者が増えているとかで
ローソンは地方店舗の採算を改善し 店舗網を維持するため
大手コンビニで初めて 24時間営業の原則を変更するとの事 【日経】

採算性とかってぢゃ無くて FC本部が24時間営業を強制する事自体が
どーかと思ったりするので 良い方向なんぢゃ無いかなって。

確かに個人的にも 深夜お世話になる事もあるけど
(てか ほぼ深夜しか使わないって話が あるとか無いとか・笑)

夜中2時過ぎに行っても バイトさん一人に コウコウとした照明だけで
採算どーなの?って思わなくは無い(;^_^A

実際 深夜のコンビニは防犯の面からも 少年育成の面からも
無きゃ無くって良いのではないかと思う。

ベタに環境的に見ても 同じ事が言えるのでは。

お店開いてるから なんとなく不慮の事にも 対応出来るって
意識あるから活動しちゃう社会人だって多いと思うし。

今回のローソンの決定は 経営上の問題らしいけど

どーだろ?

24時くらいまでの営業で 十分コンビニなんぢゃ無いかなって。

消費者としても 便利と横暴を履き違えちゃダメだよねぃ。

20年くらい前だっけか お隣富山県では24時間営業禁止してたハズ。

それはそれで 禁止の意味は違うけど
自治体で コンビニに働くヒトを守るって考え方も良いのでは。

24時間営業禁止!みたいな。

でもって 消費者レベルとして『いつでも開いてる』って意識を
ちょっとシフトして 生活習慣を改める
のも必要かなって。

開いてなきゃ 買い置きしとくか 寝るかだけだもんね(笑

近所のコンビニが『うちは環境に配慮し 深夜の営業を停止しました』
なんて それはそれで社会的にも かっこ良く映るんぢゃ無い?

とりあえず太陽が沈んだら寝ろっては言わないけど せめて夜中は寝ようよ(笑 
ヒトには周期つーのんが あるんだから←自分に言い聞かせてみる(汗  

Posted by   Eye's   at 08:43Comments(8)なんとなくな雑感