スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2008年06月29日

建築確認

官製不況とまで言われた 昨年の改正建築基準法。

とりあえず フラット35等の投資型融資は 確実に細かくなったんだけど
あとはまぁ審査項目が増えた位で 特に弊害は感じないなと・・

一件忘れてた(汗

いぁ 忘れてた訳ぢゃ無いんだけど
うちは 工事と施工監理のみの依頼物件で

あとは確認待ちだった 混構造案件。

クライアント様より お知り合いの設計事務所さんへの
確認業務&設計監理別注と言う業務で

実は 今年1月着工予定だったり。

それが昨日 ようやく確認降りたと連絡が。

かれこれ半年(7ヶ月)以上・・。

いくら混構造とは言え むちゃくちゃでござります。

着工を急がれてたので 木造部分の土台とか
去年のうちに刻んでたのに(笑

その担当建築士さん 本気凹んでました・・心中お察し致します。

しかしまぁ ここまで酷いと去年 3階建てとか
混構造がメインの住宅会社が バタバタ逝ったのが良く解る。

だって 契約あっても着工出来ないんだもん

今回も審査内容聞いたら どーにもこーにもな話だったし(汗

なにはさておき 確認降りて良かった^^
クライアント様と共に ホッと。

さて 刻んだ番付覚えてたかな ←をぃ  

Posted by   Eye's   at 09:37Comments(2)事件は現場で起こって