スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2008年06月23日
よこはま たそがれ

只今 横浜っす。
何故だか みなとみらい。
昨日は東京。
今夜も東京。
てかそれはギロッポン(笑
明日は茨城。
おしごと×3件分っす。
施工は御勘弁願います^^
うぅ 有り難い事なのですが・・
飛騨高山で仕事くれぃ(爆
Posted by Eye's at
16:08
│Comments(4)
2008年06月23日
グリーンランドの氷床
ちょっと メモ程度にログ。
国立極地研究所など日米欧の研究チームの最新報告によると
約1万年以上前の最終氷期に 3年でグリーンランド一帯の気温が
約10℃も上昇する 急激な気候変動が起きていた事を突き止めた。
3年で10度 殆どの動植物は その変化に付いていけない。
また最近では アルゴア氏の『不都合な真実』でも
海面上昇が6Mに達し 殆どの都市が水没するってのがあったけど
あれは ちょっと無理がある試算だと誰しも思っていたのだが
グリーンランドの氷床が融けると 不都合な真実も
本当に笑えない真実に成りうる。
フードセキュリティやエコ・エコノミーの著者 レスターブラウン氏も
この所 グリーンランドの氷床溶解に警鐘を鳴らし始めた様子。
それだけ現在の グリーンランド氷床の変化は劇的らしい。
また唐突に3年で10度も上がれば 間違いなく氷床は崩落する。
そうなると 現在の温暖化による海水位の変化も
根本的に間違ってしまう事になりそうだ。
少なくても 今回の発表で そんな気候変動も
地球は経験している事になるし。
今後は この氷床の変化も 的確に見ていかなければ。
洞爺湖サミットでは どの位の評価がされるだろうか。
地球環境はヒト由来の気候変動も もちろんだけど
人為が届かない 地球の大きな時間の流れの中で
ほんの少し温度を変えただけで 取り返しはつかない事に。
そうなったら 人は地球の時間軸に身を任せるしかないのかなと。
雑感レベルで言っちゃえば 温暖化は 人にとって良い事しか無いなんて
とっても平和で 利己的な判断は もぅ終わりにすべきかと。
どーせ人には何も出来ないのだから 放っとけって話なら別だけど。
国立極地研究所など日米欧の研究チームの最新報告によると
約1万年以上前の最終氷期に 3年でグリーンランド一帯の気温が
約10℃も上昇する 急激な気候変動が起きていた事を突き止めた。
3年で10度 殆どの動植物は その変化に付いていけない。
また最近では アルゴア氏の『不都合な真実』でも
海面上昇が6Mに達し 殆どの都市が水没するってのがあったけど
あれは ちょっと無理がある試算だと誰しも思っていたのだが
グリーンランドの氷床が融けると 不都合な真実も
本当に笑えない真実に成りうる。
フードセキュリティやエコ・エコノミーの著者 レスターブラウン氏も
この所 グリーンランドの氷床溶解に警鐘を鳴らし始めた様子。
それだけ現在の グリーンランド氷床の変化は劇的らしい。
また唐突に3年で10度も上がれば 間違いなく氷床は崩落する。
そうなると 現在の温暖化による海水位の変化も
根本的に間違ってしまう事になりそうだ。
少なくても 今回の発表で そんな気候変動も
地球は経験している事になるし。
今後は この氷床の変化も 的確に見ていかなければ。
洞爺湖サミットでは どの位の評価がされるだろうか。
地球環境はヒト由来の気候変動も もちろんだけど
人為が届かない 地球の大きな時間の流れの中で
ほんの少し温度を変えただけで 取り返しはつかない事に。
そうなったら 人は地球の時間軸に身を任せるしかないのかなと。
雑感レベルで言っちゃえば 温暖化は 人にとって良い事しか無いなんて
とっても平和で 利己的な判断は もぅ終わりにすべきかと。
どーせ人には何も出来ないのだから 放っとけって話なら別だけど。