2007年12月26日

大掃除のツボ

え・もぅ終わってみえますか(汗

大掃除に限らず 身の回りの掃除用品には
強い薬品やそのまま薬剤が残るモノまで
室内空気質の安定には 後ろ向きな製品も多いのは確か。

室内空気質や下水に対し 負担の少ない方法のご紹介。
ツボ抑えておくと 強い洗剤より楽にキレイになる事も多いですよ。

■レンジ周りの油汚れは【酸性】です。

  アルカリである重曹で中和して落としやすく。

■シンクの水垢は【ミネラルの結晶化】

  酢を使って 結晶を緩ませてから拭き取ればOK。

■冷蔵庫等の【ニオイ】は気になりますね。

  エタノールで消毒も兼ね 拭き取る。
  消臭効果のある重曹も最適

■コーキング等【カビ】

  軽いモノは重曹の漬け置きでOK
  しつこいカビはエタノールで殺菌

■家具や平面には【ホコリ】

  固く絞った布巾でホコリを飛ばさないように
  乾拭きでホコリを集めてからだと 拭きムラが減ります。


そして 一番気をつけて頂きたいのが掃除機
一度吸ったハウスダスト また室内にバラ蒔いていますよ。

サイクロン式だから大丈夫?いぇいぇ国民生活センターの調べでも
その殆どが 室内に戻してしまっています。

なるべく 使う頻度を少なくする事が一番ですが
使用時には 対角で窓を開ける事を条件にしましょう。

まずは換気です

キレイになったお部屋。気持ち良いですよね。

強い薬剤や飛び回るハウスダクトを小さくしてあげれば
お子様にも リスクレスでお手伝いが出来ます。

また 全館・個別に限らず 空調システム導入の方
ダクト式・第三種に限らず 換気システム導入の方は
フィルターのお掃除も忘れずに。

化学物質過敏症への引き金の一つに【掃除】って事例も多いのです。
・・ただ掃除しないと そのリスクは高まりますからね(爆

気をつけて楽しみましょね。

スポンサーリンク
同じカテゴリー(室内空気質)の記事画像
女帝(シロアリ)君臨
暖房器での空気汚染
みかんの皮と電子レンジ
防カビ剤入り除湿剤に注意
珪藻土って
エアコンフィルターの掃除
同じカテゴリー(室内空気質)の記事
 「CS」病名登録へ (2009-06-16 15:49)
 化学物質と抗菌剤 (2009-04-20 09:18)
 IAQで11万人死亡 (2009-03-23 09:19)
 女帝(シロアリ)君臨 (2009-03-09 09:45)
 香りとバリアフリー (2009-02-18 09:21)
 暖房器での空気汚染 (2009-01-12 09:39)

Posted by   Eye's   at 09:12│Comments(0)室内空気質
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。