スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2008年03月20日

ユニットバスの掃除

あぁ 今日は電話ならないなぁ

なんて 平和な朝を満喫していますと・・




今日 祝日なのですねっ(汗

浮世離れした寂しい私で ごめんなさい。


さて こんな1日もうけのお休みの日には
お風呂掃除でも してみましょっか(笑


最近のユニットバスって 入り口側(脱衣室側)に
よっこいしょ って言う段差が無くなりましたよね。


  

バリアフリーってヤツです。

それはそうと何故 脱衣室側に水が来ないのかと言えば
ドア下に 排水口があるからだったりしまして。

そこ お掃除された事ありますか?


先日 数年来のクライアント様より 

『 どーも最近 脱衣室側に水が出る様に 』

『 ドア周りの水密劣化が問題???』

と交換依頼の お電話頂きました。


交換手配の前に見に行きませぅと。

手前が脱衣室で 折れ戸で浴室と繋がってます。


  

ここ ドアの下部分に 小さな排水口見えますよね。



  

正直 メーカーによって取りにくいモノもありますが
そのカバー うりゃって カポッと外すと こんな感じで
もひとつ排水口グリルがあります。


  

カバーに隠れて お掃除出来ないので忘れがちですが
数年で結構 髪の毛とかホコリみたいのが 溜まってる事が多いんですね。

はい。

それ 取り除いてドア閉めて ホースで水掛けると・・


脱衣室側には 水が回ってきませんww


よしよし。


ドアとカバー外すだけで 簡単にお手入れ出来ますよ。

こちらクライアント様には
しっかりレクチャーしてなかった様で・・ごめんなさぃ(涙


って訳で 本日は祝日です。

たまにゃ いつもやらないトコ お掃除してみますか。



==閑話休題==


ついでに そのクライアント様邸 階段部をパチリ。

明かり取りと 階段の気配を知るために取り付けた
オリジナルステンドグラスがこちら。


  

数年前デザインから起こさせてもらって 作成した一品モノ

壁ドライウォールの ファウンカラーと良く合ってますね (あーそーさー自画自賛さっ)


夕方は 階段向こうのパブリックスペースから 夕日が零れます。

もちろん 最初から計算済みv(笑  


うーん アングルと写りは悪いけど デザイン良いな ←をぃ


なんて事も やってたりする訳ですよ(笑  

Posted by   Eye's   at 10:50Comments(4)事件は現場で起こって