2008年06月19日
ある日の午前
ひさしぶりの雨ですね。
何故かバタバタしてますので 近況報告などで(笑
今日は 午前中2件のアポイント。
築15年の某様邸へ リモデルの打ち合わせへ。
話のついでに バックガーデンにガセポなんかあると
かわゆぃわよねーって。

画像は 雨に濡れる芝生と ミニログ君。
邸宅はもちろん お庭だって15年経っても キレイキレイ。
ちゃんと お手入れされています(嬉涙
それでは ありがとうございましたって事で
また美しさに磨きが掛かりますよぅ^^
そして場所を変え 新築案のリスニングへ。
聞けば 現在のお住まいが築30年位?とか。
それって例えば 新築で無く 使えれば使う方向で
考えてみませんかって事で
床下と天井裏の点検をさせて頂きました。
で 天井裏の一枚。

うー 母屋が捻れて束も倒れてる・・。
ははーん 原因は解った。
それから あぁ あれがこーで こっちがあーで・・。
こんな仕事してると 自分が関わった家が いつ何時
また数十年後にでも 見ず知らずのヒトに評価される事が
あるかも知れない前提があるから怖い(笑
やはり 日々の仕事は完璧に行いたいモノです。
さて チェックさせて貰った結果と言えば
経年変化や部材の劣化・家族の変化に 着いて行ってない事は
あるモノの 耐震や断熱を正しい方向に向かわせた上
プランニング次第で まだまだ全然使えそう。
あとは その躯体を如何に使いやすく 耐震性を上げ
断熱性を上げ 恒久的な建物に出来るかと言う事に尽きる。
意外とイケそぅかも と。
現在の不満点もリスニングさせていただき こりゃ新築で行くより
大規模改築で劇的リノベーションってのも面白いぞ とか雑感。
もちろん お話を頂いたクライアント様の ご意向が反映され
それにウチのエッセンスが入る事が条件だけど。
一度 練って提案して見る事に。
古材って程古くないけど それはそれでアリになりそうな予感。
奥様オシャレな方なので 解ってもらえそうな(笑
新築案と併せて 改築案も視野に入れましょうって事で。
いやぁー 腕がなる(笑
しかし 腕が鳴るって言うけど 鳴ってるのって聞いた事ないな。
ポキポキとかってのとは違うんだろうし ・・けらけら。
おっと 現場打ち合わせの時間なので行って来ます。
なんて いちぉ仕事してるんですよ(爆
何故かバタバタしてますので 近況報告などで(笑
今日は 午前中2件のアポイント。
築15年の某様邸へ リモデルの打ち合わせへ。
話のついでに バックガーデンにガセポなんかあると
かわゆぃわよねーって。

画像は 雨に濡れる芝生と ミニログ君。
邸宅はもちろん お庭だって15年経っても キレイキレイ。
ちゃんと お手入れされています(嬉涙
それでは ありがとうございましたって事で
また美しさに磨きが掛かりますよぅ^^
そして場所を変え 新築案のリスニングへ。
聞けば 現在のお住まいが築30年位?とか。
それって例えば 新築で無く 使えれば使う方向で
考えてみませんかって事で
床下と天井裏の点検をさせて頂きました。
で 天井裏の一枚。

うー 母屋が捻れて束も倒れてる・・。
ははーん 原因は解った。
それから あぁ あれがこーで こっちがあーで・・。
こんな仕事してると 自分が関わった家が いつ何時
また数十年後にでも 見ず知らずのヒトに評価される事が
あるかも知れない前提があるから怖い(笑
やはり 日々の仕事は完璧に行いたいモノです。
さて チェックさせて貰った結果と言えば
経年変化や部材の劣化・家族の変化に 着いて行ってない事は
あるモノの 耐震や断熱を正しい方向に向かわせた上
プランニング次第で まだまだ全然使えそう。
あとは その躯体を如何に使いやすく 耐震性を上げ
断熱性を上げ 恒久的な建物に出来るかと言う事に尽きる。
意外とイケそぅかも と。
現在の不満点もリスニングさせていただき こりゃ新築で行くより
大規模改築で劇的リノベーションってのも面白いぞ とか雑感。
もちろん お話を頂いたクライアント様の ご意向が反映され
それにウチのエッセンスが入る事が条件だけど。
一度 練って提案して見る事に。
古材って程古くないけど それはそれでアリになりそうな予感。
奥様オシャレな方なので 解ってもらえそうな(笑
新築案と併せて 改築案も視野に入れましょうって事で。
いやぁー 腕がなる(笑
しかし 腕が鳴るって言うけど 鳴ってるのって聞いた事ないな。
ポキポキとかってのとは違うんだろうし ・・けらけら。
おっと 現場打ち合わせの時間なので行って来ます。
なんて いちぉ仕事してるんですよ(爆
Posted by Eye's at 14:22│Comments(0)
│事件は現場で起こって
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。