2007年09月12日

つくば風車に見る責任

茨城県つくば市にて 市の事業として行った
『小中学校への回らない風車設置問題』を巡り市が業務委託した
早稲田大などを相手取って 事業費約3億円の
損害賠償を求めた訴訟の口頭弁論が東京地裁であったとの事。
(昨年4月のヒトコトより)


・・・まだ やってたのか(-_-;)

気には なってたんだけど一向に話聞かないので
もぅ終わったかと思ってた・・日本の裁判制度は遅すぎるのでは。

てかね これ早大の教授も 激しく軽はずみすぎるけど
最初から無理な計画だって事 解りきっている。
※上記リンクに個人的な見解置いてます。

と言うより 証人尋問を読む限りでは 担当市職員ときたら
どーにも単なる補助金目当ての 全くの素人遊び

もちろん税金を使ってのね(-_-;)

次回10月15日には 早大側証人として
風車事業に関わったとされる 橋詰教授の尋問が予定されているらしいけど
これ どんな弁論が出てくるか 要チェックな所。

さて こんなバカげた話が出てくると 似たような話で
社保庁でも騒いでるみたいに 監視委員会を作って徹底的に監視すべき!
チェック体制が甘い!なんて話が まずマスコミから流れそうだけど
それって 民主主義国家では愚の骨頂

まさに税金の無駄使い。

実際 公務員の采配による失敗は これまで闇の中だった。
いや 何も公務員みんなが悪いと言ってる訳では無い。
数年で担当が変わるのだから それもしょーがない。

監視委員まで置いて監視するのでは無く
そこは当事者にしっかりと責任を取って貰うべき問題だろう。

部が変わったからとか 退職したとかは関係無くだ。
だって 今のシステムなら数年すれば逃げられるんだもん。

しっかりと 判断者・そしてそれを許可したヒトの責任を明確にしない限り
この手の おバカ事件は減らないと思し 抑制も効かないだろう。

そうしないと 建築基準法を変えまくってくれた
あの姉歯のとっつぁんだって浮かばれないよ。  別にいーけど(謎


こんな間抜けな話で 風力の可能性を摘む方が危険で悲しい。



つくば風車に見る責任


※画像は 本文とは関係ありません

スポンサーリンク
同じカテゴリー(環境)の記事画像
高額エコ商品好調
ボルトの実力
薪ストーブでCO2削減?
ミニストップ廃油から燃料
アイドリング・ストップ
生物多様性と外来生物
同じカテゴリー(環境)の記事
 アジア3Rフォーラム発足 (2009-08-25 13:12)
 EV車の推進 (2009-08-23 14:56)
 高額エコ商品好調 (2009-08-21 11:31)
 ボルトの実力 (2009-08-19 11:55)
 薪ストーブでCO2削減? (2009-08-10 10:42)
 ミニストップ廃油から燃料 (2009-08-08 13:47)

Posted by   Eye's   at 09:06│Comments(4)環境
この記事へのコメント
風力も一時期この辺に建設予定ありましたよね。
野鳥の会?自然保護団体?の猛反発でなくなったんでしたっけ?
原発でも何でも近代国家ではどこかが「ケツ」を持たないと成り立たない。
核のごみを雨ざらしでその辺に放置するわけにもいきませんし。
自然エネルギーさえも拒否られてしまったら「あなたは電気をどこから持ってくるのですか?」ってその人たちに真剣に考えてほしいですね。
裏に多大な犠牲があることを感謝している人がどれだけいらっしゃるのか・・・
Posted by ぶーさん at 2007年09月14日 22:16
風力にも バードストライクや それを建設する為の
環境破壊という 裏の面があるのは確かです。

ただ 渡り鳥への弊害は調査。
建設の際の自然破壊は その後のメンテ。

そして 風力発電の翼そのものを環境負荷が少ない様
開発する事で 弊害は抑える事が出来ると考えます。

飛騨地域で風力なんて話あったんですか。
この地域的には 風力も一定ではありませんし
なにより積雪や凍結の心配の方が大きく
地域的に見て どーかなって思います。

この地域の特色として 豊富な水源がありますから
ダムでは無い 小規模水力なんかが有力かなって思ってます。
ホント 側溝で発電出来る様な簡易なモノの開発が
進まないかなーって感じです。

現在の電力は原子力に支えられているのは確かです。

電力会社も 深夜電力が安く供給出来るのは
原子力のお陰です!って言い切っちゃえば良いのに。って。

もしくは 原発辞めます。そして電気代3倍にします。
3倍がイヤなら 供給そのモノを1/5に落とします!くらい
正直に言えば良いのに(笑

でもって 安全を証明する為に 社長他役員全員の家族を
原発の敷地内に移住させ そこで住むと。

もちろん 原発で働いている人も 家族ごと原発敷地内に
社員住宅を建て そこで住み 原発を管理する位の事すれば
安全だって事 地域に認識してもらえるのでは?

何にしても電気は安全でクリーンって売り方が
そのモノが おかしいと思われてなりませんです。

その辺から 周知できると違う様な気がします。
Posted by Eye's at 2007年09月15日 18:00
こんにちは。
風力は商業風力みたいで、計算と実地調査が必ず入っているので、つくば市のようなことにはならないと・・・願います(汗)
Posted by ぶーさん at 2007年09月16日 13:56
と・・信じたいのですが・・(汗

第三セクターなんかで開発した風力発電が 次々と破産しています。

そのどれもが 安易な想定とデタラメな計画によるモノです・・。

その他 技術的には今年 風力発電機1基が倒壊した
青森県東通村の風力発電施設『岩屋ウィンドファーム』なんかは
まったくもって 手抜き工事だったり(-_-;)

ホントに 近々のNEWSとしては 今月14日
北海道の『オトンルイ風力発電所』内での風車の点検作業中に
シャフトと軸受けの間に頭を挟まれ 作業員死亡という事故もありました・・。
これは 写真を見る限りでは 作業スペースが明らかに小さくないか?
って感じでして。

いずれも 安易な想定の下で起こった人災だと思います。

また 事故では無いですが 安易繋がりで・・

北海道の 江差ウィンドパワーの風車が回らないって話がありまして
計画図を見たら NEDOの設置規格なんぞ全く無視。

まともに 風を拾っても風車の間隔が狭すぎて
発電しよーが無い計画でした。
それでも 町や出資者は まだ自らの過ちを認めていません。

何で?国の補助から銀行の融資から町の認可まで受けたのに?

ま簡単に言うと エコの象徴とも言える風力発電と
それに付与される多額の補助金という甘い蜜に
みぃーんな いっせいに群がっていただけの事で
町と出資者でもあるゼネコン(工務店)との間で
どーにも デンジャラスな契約があった事も発覚しています。

あは。 結局はヒトなんですよね。

エコが金になる様になって来たって事でしょうか。
どっちにしても 化けの皮がすぐ剥がれるのですが
それに費やした税金は 風と共に どっかに飛んで行く様で・・。うぅ。

実際 しっかりとした計画と監査 そして責任の所在を
簡潔に明示出来る事を 願っております。
Posted by Eye's at 2007年09月16日 18:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。