2007年05月25日
政府 CO2半減案
先日のIPCC『気候変動に関する政府間パネル』の報告を受けてか
安倍首相は 地球温暖化対策として
温室効果ガスの排出量を巡り 済産業省などが抵抗した
「2050年までに半減」の数値目標を明記し
環境問題に取り組む首相の姿勢をアピールした。
で・・読んで見たが あまりに突飛すぎて方法論の記述が無い。
国際的枠組みを どう作るかの道筋も見えない。
そして どの時点を基準に半減するかを示す「基準年」の明記が無く
実効性には非常に疑問符。
また 肝心の日本の削減目標と方向性を掲げていない為
これでは国内で大幅削減を達成するための措置が取れないだろう。
政治の役目は 大きな指導力で方向性を明示する事。
足並みを揃える意味でも 産業界のモチベーションを挙げる為にも
もちょっと煮詰めて精度を挙げてからの発表で良かったのでは?
これでは 参院選へのポーズと取られるだけ余計悪いかと。
安倍首相は 地球温暖化対策として
温室効果ガスの排出量を巡り 済産業省などが抵抗した
「2050年までに半減」の数値目標を明記し
環境問題に取り組む首相の姿勢をアピールした。
で・・読んで見たが あまりに突飛すぎて方法論の記述が無い。
国際的枠組みを どう作るかの道筋も見えない。
そして どの時点を基準に半減するかを示す「基準年」の明記が無く
実効性には非常に疑問符。
また 肝心の日本の削減目標と方向性を掲げていない為
これでは国内で大幅削減を達成するための措置が取れないだろう。
政治の役目は 大きな指導力で方向性を明示する事。
足並みを揃える意味でも 産業界のモチベーションを挙げる為にも
もちょっと煮詰めて精度を挙げてからの発表で良かったのでは?
これでは 参院選へのポーズと取られるだけ余計悪いかと。
Posted by Eye's at 09:39│Comments(2)
│環境
この記事へのコメント
happy birtday
これからも宜しくお願いします。
これからも宜しくお願いします。
Posted by frog eyes at 2007年05月25日 19:52
( ̄▽ ̄;)!! なぜそれをっ(笑
あ・・TOPに出るんですね(爆
ありがとうございます m( __ __ )m
また意味なく年重ねちゃいました。
そろそろ年は引いて計算していこうかなと←をぃ
精進せねば・・はは(汗
あ・・TOPに出るんですね(爆
ありがとうございます m( __ __ )m
また意味なく年重ねちゃいました。
そろそろ年は引いて計算していこうかなと←をぃ
精進せねば・・はは(汗
Posted by Eye’s at 2007年05月26日 08:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。