2007年05月17日
ブッシュの思惑
ブッシュ米大統領が 地球温暖化の原因となる
温室効果ガスの削減に向け
ガソリン消費量と自動車による排ガスの規制案をまとめるよう
関連省庁に指示を出した。
連邦最高裁が今年4月 温室効果ガスの規制を求めた判決を受けたもの。
任期が終了する2008年度以内に 実現したいとしている。
指示を受け 環境保護局(EPA)とエネルギー省・運輸省・農務省が規制案をまとめる。
立法化は任期内を目指しているらしい・・。
やはり・・今後の動向としては 中間選挙で再選は無いと踏んだので
ギリギリまで石油業界と繋がり 美味しい所を吸って
任期ギリギリに『私は環境派です』って言わんばかりに
京都議定書にサインするのでは無いだろうか。
おっさん おっさん(-_-;) そりゃ都合良すぎぜよ・・。
ちなみにブッシュはこれまで 温室効果ガスの排出規制に消極的だった。
てか 温暖化へのヒト関与そのものを否定していたのだ。
今年一月の一般教書演説で180度 意見変わったあたりから
(ガソリン消費量を今後10年間で20%減らすと言う方針)
どーも そんな気がしていたのだが・・当たりそうだ(笑
それで 任期終了後ゴアみたく 環境論者になってたら笑うに笑えない。
て 何にしても今の所は 地球最大の温暖化物質放出国なんだから
当たり前の方向と言えば当たり前で 歓迎すべきなんだけど。
国を私物化すんぢゃねーよ (-_-;) って感じがしてしょうがない。
温室効果ガスの削減に向け
ガソリン消費量と自動車による排ガスの規制案をまとめるよう
関連省庁に指示を出した。
連邦最高裁が今年4月 温室効果ガスの規制を求めた判決を受けたもの。
任期が終了する2008年度以内に 実現したいとしている。
指示を受け 環境保護局(EPA)とエネルギー省・運輸省・農務省が規制案をまとめる。
立法化は任期内を目指しているらしい・・。
やはり・・今後の動向としては 中間選挙で再選は無いと踏んだので
ギリギリまで石油業界と繋がり 美味しい所を吸って
任期ギリギリに『私は環境派です』って言わんばかりに
京都議定書にサインするのでは無いだろうか。
おっさん おっさん(-_-;) そりゃ都合良すぎぜよ・・。
ちなみにブッシュはこれまで 温室効果ガスの排出規制に消極的だった。
てか 温暖化へのヒト関与そのものを否定していたのだ。
今年一月の一般教書演説で180度 意見変わったあたりから
(ガソリン消費量を今後10年間で20%減らすと言う方針)
どーも そんな気がしていたのだが・・当たりそうだ(笑
それで 任期終了後ゴアみたく 環境論者になってたら笑うに笑えない。
て 何にしても今の所は 地球最大の温暖化物質放出国なんだから
当たり前の方向と言えば当たり前で 歓迎すべきなんだけど。
国を私物化すんぢゃねーよ (-_-;) って感じがしてしょうがない。
Posted by Eye's at 08:38│Comments(0)
│環境
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。