スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2007年12月19日

銘菓 六花亭

本日2回目のこんにちは。

さっき 現場で足場の上乗ってたら
ロングコートの後ろにコーキング付いちゃってて
そのまま知らずに 車乗ったりしまして

シートが・・ ( ̄▽ ̄;)!!てなった私ですが何か(涙



さて USA DutchWestから届いた 六花亭さんの銘菓です。


  
  コーキング曝露現場では無いす(笑

 
サクサクカプチーノってだけあって うまぁーいっ。

て 何故にDutchWestから六花亭?

はぃ。DutchWest の JAPAN本社は北海道にあるんですねぃ。
北海道と言えば六花亭 ←何故かは聞かないで 知りませんから(笑

そして六花亭と言えば 十勝マルセイバターサンドでしょ。 ←それも


 

このギンギラパッケージ 皆さんご存じですよね。
実は私 レーズンてばNGなんですが これはイケます。

カロリー?そんなモンは忘れました。

はい。既に腹の中です(爆


北海道って言うと 雪印に始まってミートホープ
そして 白い恋人に夕張破綻など
特に今年は あまり嬉しくないNEWSが続いた。

今後 食の王国は大きな重荷を背負いながら
信頼の回復に努めなければならない。

経済格差も叫ばれ 本土からの資本が入ればまだ良いが
それすら無く 建設業も大型倒産が後を絶たないとか。

倭人(アイヌ)の故郷 北海道。

旨いモノも 壮大な自然もいっぱいある北海道。

頑張れっ 北海道!!



とっ・・とぅさんわなぁ・・ by黒板五郎
  

Posted by   Eye's   at 17:31Comments(3)ひだっちな話

2007年12月19日

平均寿命と自殺率

厚生労働省が17日発表した「2005年都道府県別生命表」によると
平均寿命が最も高い都道府県は 男性が長野(79.84歳)
女性が沖縄(86.88歳)だったらしい。

同省の簡易生命表の最新「確定版」によると※下記リンク
日本人の平均寿命は 女性が85・52歳・男性が78・56歳。

一方 最低は男女ともに青森(男性76.27歳・女性84.80歳)だった。
ワースト更新の青森は男性が75年以降 女性が2000年以降最下位。

これ 大胆な仮説として言い切ってしまえば
自殺率の県別分布そのモノでは無いか。

相変わらず男性の方が寿命が短い事になるけど同じ原因かと。

ワースト3県で言うと 男性が青森・秋田・岩手
女性が青森・栃木・秋田で いずれも東北。

産業が限られ 未だ出稼ぎで冬を越す家も多いと聞く。

ワーキングプアなど経済構造云々を問う事も必要だが
現実問題として 今働いている世代が引退した後
年金も無く 住む所も老朽化してしまったら
今後 手直しすら出来ない人達が増えるのは目に見えている。

ドミノ倒し的に破綻者 そして自殺者が増える。

国策としてリバースモゲージなんて制度も
見え隠れしているが どうしても健全な社会とは言い難い

実は我が国の自殺率は WHOによる自殺統計で
人口10万人当たりの死亡者数は先進国中 世界一位。

GDP世界上位が聞いて呆れるどころか これは異常な事態だ



平均寿命と衣食住の安定


建築基準法を変えまくった あの阪神大震災でも約3千人の死者。
今後も大きく基準法を変えるだろう姉歯事件では 死者はゼロ。

それに対し年間の自殺者数は2万人を越えます

何かと引き合いに出される交通事故死者数は
全国でも1万人を切っている現状下で。


日本は 未だ原子力や原油に依存しようとし
国際貢献だと米艦への給油対策を練っている場合だろうか。


国会では 国民が健康に生きられる権利
自殺者対策が もっと真剣に語られるべきでは無いか。

一度 国として承認した薬害肝炎患者の線引き無しの救済も然り。

国政の大前提として 基本的な優先順位は
国民の命を守る事にあるべきかと思う。


  

これお読みの貴方。おいくつですか?
平均寿命まで健全に生きられる保全処置はありますか。

お金はいつ紙切れになっても 可笑しくないですよ。
ローンは 味方につける事も出来るのです。
  

Posted by   Eye's   at 09:02Comments(2)情勢