2008年11月04日
ドバイの虚構と憂鬱
先日 知人より
「急激に発展する事にはやはり、歪みが生じてしまうのだろう。」
と言うタイトルにて 驚きのブログを紹介して頂きました。
失神注意!の注意書きと共に(笑
トラバも入れさせて頂きましたが それが下記URL。
ありえない!!建設現場の真実
http://blogs.yahoo.co.jp/poppin_96/45173075.html
建築に携わって無い方でも
十二分に憤ってもらえる事請け合いです(笑
ネタかと思えば どーにも本気らしぃ。
ただ現在の中国建築事情や 日本の姉歯事件と比べ誠実と言えば誠実。

画像は ドバイマリーナに建築予定の通称インフィニティタワー。
高さ1000feetの上に ねじれてます・・。
※文中とは関係ありません。
しかし
キッチンに開けたコア抜き(添付先画像より)床部分を見ると
スラブに鉄筋入って無い様な・・後抜き想定での開口補強か。
しかも 立ち上がりコンクリートは無造作に積まれたレンガの上・・。
図面に書いてなかったのだろう。
てか クオリティ高いのか低いのか解らん(笑
無知と言う善意の行為は 時に全てを覆すと言った良い例かと。
もし ドバイの不動産に投資を考えてる方がみえたら
短期回収を心がけた方が良い と思いますぞ^^
ただ 産油国全てを含め こんな経済を
支えなければいけなくなったと言う事は真実。
今の原油価格低下も 単に上昇への一歩とも取れる。
投機の旨みは高値維持や低迷では無く 急激な乱高下だから。
枯渇問題も含め 脱原油への生活スタイルは国家的急務かなと。
「急激に発展する事にはやはり、歪みが生じてしまうのだろう。」
と言うタイトルにて 驚きのブログを紹介して頂きました。
失神注意!の注意書きと共に(笑
トラバも入れさせて頂きましたが それが下記URL。
ありえない!!建設現場の真実
http://blogs.yahoo.co.jp/poppin_96/45173075.html
建築に携わって無い方でも
十二分に憤ってもらえる事請け合いです(笑
ネタかと思えば どーにも本気らしぃ。
ただ現在の中国建築事情や 日本の姉歯事件と比べ誠実と言えば誠実。

画像は ドバイマリーナに建築予定の通称インフィニティタワー。
高さ1000feetの上に ねじれてます・・。
※文中とは関係ありません。
しかし
キッチンに開けたコア抜き(添付先画像より)床部分を見ると
スラブに鉄筋入って無い様な・・後抜き想定での開口補強か。
しかも 立ち上がりコンクリートは無造作に積まれたレンガの上・・。
図面に書いてなかったのだろう。
てか クオリティ高いのか低いのか解らん(笑
無知と言う善意の行為は 時に全てを覆すと言った良い例かと。
もし ドバイの不動産に投資を考えてる方がみえたら
短期回収を心がけた方が良い と思いますぞ^^
ただ 産油国全てを含め こんな経済を
支えなければいけなくなったと言う事は真実。
今の原油価格低下も 単に上昇への一歩とも取れる。
投機の旨みは高値維持や低迷では無く 急激な乱高下だから。
枯渇問題も含め 脱原油への生活スタイルは国家的急務かなと。
Posted by Eye's at 11:59│Comments(12)
│なんとなくな雑感
この記事へのコメント
いやいやいやネタですって
Posted by かへる~ん at 2008年11月04日 12:35
こんにちは。
爆笑しちゃいました!!
記号を忠実に再現してありますね(笑)
爆笑しちゃいました!!
記号を忠実に再現してありますね(笑)
Posted by o-chan at 2008年11月04日 13:23
かえるさ~ん
写真のところの文章読んでみてください。
「雲マーク描くときは気をつけろ!理解してないヤツがいる。」
ネタじゃないような気がするんですが(笑)
写真のところの文章読んでみてください。
「雲マーク描くときは気をつけろ!理解してないヤツがいる。」
ネタじゃないような気がするんですが(笑)
Posted by o-chan at 2008年11月04日 13:28
>無知と言う善意の行為は 時に全てを覆すと言った良い例かと。
なるほど確かに。宗教とか、詐欺商売なんかにも言えますな(笑)
なるほど確かに。宗教とか、詐欺商売なんかにも言えますな(笑)
Posted by LAND at 2008年11月04日 15:58
さすがにこれは無いと思うんですけど、、、(^^;)
これマジで合成とかそういうんじゃないのでしょうか?
最初の発信源はどこなんですかねぇ?
マジだったら、、、、確かになかなかの技術ですな!
これマジで合成とかそういうんじゃないのでしょうか?
最初の発信源はどこなんですかねぇ?
マジだったら、、、、確かになかなかの技術ですな!
Posted by 木流 at 2008年11月04日 19:07
投機の旨みは高値維持や低迷では無く 急激な乱高下だから>
原油のように乱降下も、もはやブームですね(汗
ドバイの不動産も危険性があうようで。。
波乗りできるほどの技量があればよいですが、
遠く離れた地の不動産
足元の日本市場すらわからない状況で
嵌められないよう注意ですね、個人投資家は。
天井掴み注意!
原油のように乱降下も、もはやブームですね(汗
ドバイの不動産も危険性があうようで。。
波乗りできるほどの技量があればよいですが、
遠く離れた地の不動産
足元の日本市場すらわからない状況で
嵌められないよう注意ですね、個人投資家は。
天井掴み注意!
Posted by 黒幕
at 2008年11月04日 20:37

■ かへる~んさん
そそ ネタですw ワロタでしょ。
って言えない現実らしぃです・・ いたたたた^^
■ o-chanさん
はぃ。ホントならホントで かなーり施工技術は高いです。
この辺は 誠実と言おうかオバカと言おうか やっぱり歪みと言いますか・・^^
■ LANDさん
んー確かに それもアリかも知れませんですなw (笑
■ 木流さん
私もネタだと思いたぃんです・・ネタだと(涙
でも URL先はドバイ発らしく他記事やコメントなんかも紳士的ですし。
そして・・海外には ホンキ激しく驚く様な現実もありますしw
中国行った時は まず竹の足場20m高にドギモヌカレマシタデスナ(汗
■ 黒幕さん
ブームですか^^ ですね・・。
産油国は次から次へと 天下一武道会状態でイロモノ建築
競ってますので いー加減天井な気はするのですが^^
ただ その経済を支えてるのがオイルマネーだったりしますので
原油価格は数年前の様な推移は 無い様な気がいたしますですね^^
そそ ネタですw ワロタでしょ。
って言えない現実らしぃです・・ いたたたた^^
■ o-chanさん
はぃ。ホントならホントで かなーり施工技術は高いです。
この辺は 誠実と言おうかオバカと言おうか やっぱり歪みと言いますか・・^^
■ LANDさん
んー確かに それもアリかも知れませんですなw (笑
■ 木流さん
私もネタだと思いたぃんです・・ネタだと(涙
でも URL先はドバイ発らしく他記事やコメントなんかも紳士的ですし。
そして・・海外には ホンキ激しく驚く様な現実もありますしw
中国行った時は まず竹の足場20m高にドギモヌカレマシタデスナ(汗
■ 黒幕さん
ブームですか^^ ですね・・。
産油国は次から次へと 天下一武道会状態でイロモノ建築
競ってますので いー加減天井な気はするのですが^^
ただ その経済を支えてるのがオイルマネーだったりしますので
原油価格は数年前の様な推移は 無い様な気がいたしますですね^^
Posted by Eye's at 2008年11月04日 21:17
確かに、、、、驚くような現実ありますね、、、(^^;)
もう十年くらい前の話ですが、某国に行った時、足場にスロープがありまして、、、、
昇降足場階段じゃないですよ!スロープ!
10階建てくらいだったと記憶していますが、
そこを一輪車押して上ってるんですよ!
ジグザグに!!!
この国にはクレーン無いのか?!
と、、一同驚いた経験あります。。。。。
ちなみにお隣の国です。
しかし今回は10階建てぢゃないし、、、、
でもネタじゃないのかぁ、、、、恐るべし!ドバイ!
もう十年くらい前の話ですが、某国に行った時、足場にスロープがありまして、、、、
昇降足場階段じゃないですよ!スロープ!
10階建てくらいだったと記憶していますが、
そこを一輪車押して上ってるんですよ!
ジグザグに!!!
この国にはクレーン無いのか?!
と、、一同驚いた経験あります。。。。。
ちなみにお隣の国です。
しかし今回は10階建てぢゃないし、、、、
でもネタじゃないのかぁ、、、、恐るべし!ドバイ!
Posted by 木流 at 2008年11月05日 19:31
木流さん ここで悲しいお知らせです。
3年前 サウジに土木関連で出向していた方よりMAIL頂きました。
向こうでは 訳わからん管理者が 訳わからん通訳通して
訳わからん作業者に指示するので ドバイの建築事情は解らないけど
あの頃より酷くなってるだろうから 有り得るかも知れないとの事です(涙
いちお 憶測の粋を出ていませんが・・いたたたた。
で お隣の国 そーゆーの見ました。
10m頭上の足場板のみ!の上を普通に一輪車が通ってました・・いたた(汗
3年前 サウジに土木関連で出向していた方よりMAIL頂きました。
向こうでは 訳わからん管理者が 訳わからん通訳通して
訳わからん作業者に指示するので ドバイの建築事情は解らないけど
あの頃より酷くなってるだろうから 有り得るかも知れないとの事です(涙
いちお 憶測の粋を出ていませんが・・いたたたた。
で お隣の国 そーゆーの見ました。
10m頭上の足場板のみ!の上を普通に一輪車が通ってました・・いたた(汗
Posted by Eye's at 2008年11月05日 21:01
まぁ、、日本も東京タワー建設時は丸太足場でしたからね(^^;)
ありえる話かもしれません。
でもそんな図面も見れない状況でよく1000mオーバーに向かう気になりますよねぇ~
日本もお隣さんもせいぜいン~100mだったってのに、、、、
ありえる話かもしれません。
でもそんな図面も見れない状況でよく1000mオーバーに向かう気になりますよねぇ~
日本もお隣さんもせいぜいン~100mだったってのに、、、、
Posted by 木流 at 2008年11月05日 23:32
先が見えますねドバイは…(汗
Posted by 黒幕
at 2008年11月05日 23:38

おふたりさま。
東京タワーの頃とは 技術・資材・知識蓄積が全く違いますから
時代背景的に比較になりませんが 願わくば膨らんだ経済の中身が
カラになっていない事を祈りたいトコロです。
東京タワーの頃とは 技術・資材・知識蓄積が全く違いますから
時代背景的に比較になりませんが 願わくば膨らんだ経済の中身が
カラになっていない事を祈りたいトコロです。
Posted by Eye's at 2008年11月06日 09:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。