2008年09月17日

ダム建設 撤回

国の計画発表から42年が経つ
熊本県相良村に計画されていた川辺川ダム。

政府は 現行計画を白紙撤回の上
新たな治水対策を検討する方針を囲めた。

賛成。

ダムは 生態系の崩壊を始め 地下水(化石水)や
地殻の変動誘引・新たな洪水など リスクが大きすぎる。

また 作ったら作ったで底に溜まって行く流土の処理等
多大な維持管理を忘れがち。

治水が目的なら余計に 持続可能性を求めるべき。

世界でも 未だダム神話があるのは日本と中国くらい。

とりあえず福田首相。
よくぞ 42年の呪縛を絶ってくれました。

スポンサーリンク
同じカテゴリー(環境)の記事画像
高額エコ商品好調
ボルトの実力
薪ストーブでCO2削減?
ミニストップ廃油から燃料
アイドリング・ストップ
生物多様性と外来生物
同じカテゴリー(環境)の記事
 アジア3Rフォーラム発足 (2009-08-25 13:12)
 EV車の推進 (2009-08-23 14:56)
 高額エコ商品好調 (2009-08-21 11:31)
 ボルトの実力 (2009-08-19 11:55)
 薪ストーブでCO2削減? (2009-08-10 10:42)
 ミニストップ廃油から燃料 (2009-08-08 13:47)

Posted by   Eye's   at 09:12│Comments(12)環境
この記事へのコメント
ここら界隈の計画もやめてもらいたいですね。。。。
Posted by 木流 at 2008年09月18日 20:36
ここらの計画と申しますと 砂防堰堤でしょうか。
砂防も一個造ると 埋まる度造り続けなければいけません。

無理な道路計画における 負の遺跡と言えますし
もちろん 命を守るって言う大前提はありますが

今後の維持管理も含め 出来れば最小限に
そして持続可能な方向が模索できると良いですよね。
Posted by Eye's at 2008年09月19日 08:04
いやいや、、推し記事ダムとかね!

第八だったか、粉八にも計画ある、、、


らし~~~よ!
Posted by 木流 at 2008年09月19日 22:35
らしーよ?

目的は?どこが主体?実現可能なの?何処からの情報?情報の信頼性は?

その前に伏字の意味が解らない。
ただ混ぜたいだけなら 2chとかMIXIで群れなさい。
Posted by Eye's at 2008年09月20日 08:36
 記事に誤りがありますのでご連絡しておきます。

「政府は 現行計画を白紙撤回の上
新たな治水対策を検討する方針を囲めた。」
 9月20日現在、国はこのようなことを決めていません。

「とりあえず福田首相。
よくぞ 42年の呪縛を絶ってくれました。」
 川辺川ダムの件に関して、福田首相は何も動いていません。
9月11日 熊本 蒲島知事が、初めて県として「反対」の意向を打ち出しました。福田はこれにコメントしただけにすぎません。

 かなり基本的な事項なので、このくらいは間違えて欲しくありませんね。
Posted by 地元の者 at 2008年09月20日 18:51
地元の者さんと申されますと 五木村近辺の方でしょうか?

もしそうなら 心情を逆撫でする様な物言いをお詫び申し上げます。

ご指摘の治水対策検討の一文は 某経済新聞からの情報で
いま持って来られないのですが たぶん同じソースかと思われるのが下記です。


※ごめんなさい どーも参照のURLが禁止ワードに引っかかっているらしく
  UP出来ません・・ので この後のコメントにテキストとしてコピペします。


現在の所 新聞からしか読み取れませんし 軽く憶測も入った記事ですが
この情報は間違っているのでしょうか?

>川辺川ダムの件に関して、福田首相は何も動いていません。

確かに動いていません。



これまで42年も放置してあった問題に対し 国の最高機関の見解として
終止符を打ったのは確かでは無いかと思いますが これも間違いですか?

もともと 国の事業だったんですし 個人的にはその様に思っていました。

近隣の方にしてみれば その怒りや憤りは良く解りますし
全く同感いたしますが 【 かなり基本的な事項 】 について ご教授願います。
Posted by Eye's at 2008年09月20日 19:23
地元の者さん

以下 たぶん同じだろうソース記事のコピペです 【毎日新聞】

HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE

=熊本・川辺川ダム:知事の反対受け中止へ 政府、新たな治水検討=

 国が熊本県相良村に計画する川辺川ダムについて、政府は11日、現行計画を白紙撤回し、新たな治水対策を検討する方針を固めた。

同県の蒲島郁夫知事がこの日の県議会でダムの建設中止を求めたことを受け、計画推進は困難との見通しに傾いた。

福田康夫首相は11日「地元の意向は優先されるべきだ」と述べ、知事の意向を尊重する考えを示した。国の計画発表から42年を経て、川辺川ダム計画は大きな転機を迎えた。

 首相は11日夕、記者団に「どういう状況で地元の意向が示されたかをよく検討したうえで最終判断すべきだ。いずれにしても地元の考え方は尊重されるべきだ」と語った。

これに先立ち、町村信孝官房長官も記者会見で「知事があそこまで強く言われた以上、国として知事の意向を無視してどんどん進めるのは無理ではないか」と述べ、計画推進は困難との見通しを示した。

 国土交通省の春田謙事務次官は記者会見で「知事の判断を重く受け止めたい」と発言。蒲島知事が「ダムによらない治水の検討」に言及したことに触れ「ダムがなくても対策が取れるのかをきちんと詰めないといけない」と、代替案の検討に入る考えを示した。別の国交省幹部も「ダムを造る選択はあり得ないと思う」と述べた。

 福田首相は8月、無駄な財政支出のカットで財源を捻出(ねんしゅつ)する方針を掲げ、官邸内に「行政支出総点検会議」を設置。衆院解散・総選挙を控え、「無駄な公共事業」との批判が強い川辺川ダム計画の推進は、政権の姿勢と矛盾するとして批判を浴びかねないとの判断も働いたとみられる。【坂口裕彦、阿部周一】

hEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE

よろしくお願いします。
Posted by Eye's at 2008年09月20日 19:28
いやいや、、ただ混ぜたいだけ、、、そんなんではないですよ。

表記が悪かったことはすみません。

おしきじダムは既に着工してますよね。

昔よく釣りに出かけた綺麗な沢でしたので、なくなることがさみしく、

また、その必要性もさして耳にすることなく粛々と工事は進んでいるようで、

、、、、、

小八賀か大八賀か忘れてしまいましたが、どちらかで計画があることを先日ききました。

それが計画自体が現在進行形なのか、すでに決まっておりいつ着工するかを計画中なのかがわかりませんが、、、

そんなわけで、らしい!と表記しましたが、不確かな情報でまぜてしまいすいませんでした。

いずれにせよ、一度決定したことが月日を経て時代にそぐわなくなくなっても
計画を見直すとかいうことを中々出来ない体質はよろしくない。。。。

そう思う気持ちはかわらないと思います。

m(--)m
Posted by 木流 at 2008年09月20日 20:30
了解しました。
一方的な見解申し訳ありません。

丹生川の折敷地ダムに関しては 事業費280億円とか・・
県と市の共同事業との事で

目的が荒木川の洪水防止や水道利用の目的との事ですが
正直 意味が見出せません。 

水資源に関しては 現行で問題あるとは思えませんし
流域の荒木川にしても同意です (下流域に住む私の意見です)

この辺こそ 今回のエントリの様に議会の出番なのでしょうけど
議員さんは 選挙と言うボトルネックがあるに対し
これらを決める方々には 終身雇用と言う 世にも羨ましい制度がありますね。

構造改革ってのは その辺りから押さえないとなんても思います。

何にしても これまで通例だった計画を見直すには
思う以上の努力や圧力に耐える力や 選挙民の後押しが必要でしょう。

良い事は良い 悪い事はダメ なんて当たり前の判断が出来る政治が
望ましいですよね。って 判断するのは私達です!

議員さん云々の前に 私達市民が 襟を正さなければって思うのです。
意思を持って 市政なり国政を見るのは 私達の義務かなと。

個人的には 持続可能で無いダム計画には 賛成出来ません。
Posted by Eye's at 2008年09月20日 20:52
「地元の者」では、誤解をまねきそうなので、「熊本の者」にします。
直接、川辺川に関係していませんが、この問題をいつも気にしていました。

>これまで42年も放置してあった問題に対し 国の最高機関の見解として
>終止符を打ったのは確かでは無いかと思いますが これも間違いですか?

>もともと 国の事業だったんですし 個人的にはその様に思っていました。

 まず、前提として確認したいのですが、Eye'sさんは「国はダムによらない治水対策を検討することにした」つまり「国はダム建設中止を決定した」と考えられているのですよね。これで合っていますか?

 一方、私が新聞から読んだ範囲では、「治水対策はやり直すが、ダムは選択肢からはずしていない」つまり「国はダム建設を中止すると決めてない。」です。

 どうも考えの相違は、ソースにした新聞記事の違いによるもののようです。

 2つ上のコメントで、毎日新聞の記事(9月11日の国の対応が書かれている
中に、

「政府は 現行計画を白紙撤回の上
新たな治水対策を検討する方針を囲めた。」

と確かになっていますね。この記事を読む限り、「国はダムによらない治水対策を検討することにした」と読めます。


 一方、私が読んだ、9月12日の熊本日日新聞の記事2本(9月11日~12日の国の対応が書かれている)(次のコメントに載せます。)では、

 国(国交省)は、
 「ダム以外の治水代替策はあり得るのか、結論を出したわけではない」
 「代替策で洪水に対応できない場合を想定し、ダムを選択肢として残す」
としています。


 毎日新聞の内容は、蒲島知事が反対を表明した9月11日の、国の対応を急ぎインタビューしたというものでした。熊本日日新聞のものは、12日の閣議後の会見です。より正しいのは後者ではないでしょうか?


 地元紙の熊本日日新聞には、ダムの詳細な記事が載りまして、
9月12日以降も私はチェックいれています。しかし、これまでのところ「国がダム建設中止を決めた」という記事はまだありません。つまりまだ「終止符」は打たれていません。(個人的には、国はいつか中止にすると思いますが・・・)

 以上、私が最初のコメントで書いた件の理由を説明しました。
これで、よろしかったでしょうか?

 最後に、私が書いた、
>かなり基本的な事項なので、このくらいは間違えて欲しくありませんね。
については、
 私が、感情的になっていたことと、毎日新聞の記事を読むかぎりそうとしかとれませんので、この1行は撤回して、謝らせてください。すみませんでした。
Posted by 地元の者あらため熊本の者 at 2008年09月20日 23:53
熊本日日新聞の記事を紹介します。「くまにちコム」で会員登録(無料)すれば読めます。
-----------------------------------------------------------------
「知事の判断直結しない」 川辺川ダムで国交相   9月12日

蒲島郁夫知事が川辺川ダム建設反対を表明したことに対し、谷垣禎一国土交通相は十二日の閣議後会見で、中止するかどうかの判断には至っていないと強調した。

 谷垣大臣は知事の反対表明について「悩まれ、いろいろな意見を踏まえた上での判断であり、重く受け止めなくてはならない」と語った。しかし、球磨川の管理者は国交省であり、結論に知事の判断は直結しないと指摘。ダム中止のケースも含め対応を考えるとしながらも、「ダム以外の治水代替策はあり得るのか、結論を出したわけではない」と述べた。

 今後の手続きとしては、知事が治水代替策や五木村の生活再建を重視しているとして、「その二点について知事の考えをよくうかがいたい」と述べた。

 十二日午後、同省九州地方整備局と県が知事表明後初めて協議する。(清田秀孝)

-----------------------------------------------------------------
首相「地元の意向優先すべき」 国交省、治水策見直しへ 2008年09月12日

 蒲島郁夫知事が川辺川ダムの建設反対を表明したことについて、福田康夫首相と町村信孝官房長官はそれぞれ十一日午後、「地元の意向を優先すべきだ」と述べた。一方、ダムの事業主体の国土交通省も同日、球磨川流域の洪水対策(治水)を再検討する方針を明らかにしたが、直ちにダムを治水の選択肢から除外するつもりはないとの考えも示した。

 福田首相は官邸で記者団の質問に答え、「やはり地元の意向は優先、尊重されるべきだ。どういう状況で意向が示されたか検討して最終判断すべきだ」と述べた。

 町村官房長官も午後の記者会見で「地元がイエスと言わなければ工事は進められない。知事があそこまで強く言った以上、意向を無視して進めるのは無理ではないか」と指摘した。

 国交省の春田謙事務次官は会見で、知事表明について「住民や流域自治体、国、有識者会議の意見も踏まえて示された。球磨川そのものを『守るべき宝』とした発言は重い」と理解を示した。

 流域に根強いダムへの反発にも言及。ダムの必要性の説明が十分でなかった面もあり得るとの見方を示し、「批判があれば受け止める」と述べた。

 次官は治水策見直しの時期は明確にしなかったが、(1)河道掘削や堤防かさ上げなどダム以外の方策を検討する(2)見直しに向け、近く九州地方整備局が蒲島知事から意見聴取する-とした。

 その上で、「明確な治水方針や手だてを明らかにし、それでもなお対応できない場合は(ダムを)お願いする場面がないとは言えない」と語り、代替策で洪水に対応できない場合を想定し、ダムを選択肢として残す考えを示した。
Posted by 熊本の者 at 2008年09月21日 00:00
熊本の者さん

Eye'sです。ご丁寧に有難うございます。
しかし何か 読み覚えのある文脈や落し所ですが 熊本には知り合い居ませんので
気のせいですね と言いつつ関係ない事まで申し訳ございません。

なるほど良く分かりました。
その上で ご質問にお答えさせて頂きますと

>前提として確認したいのですが、
>「国はダムによらない治水対策を検討することにした」
>つまり「国はダム建設中止を決定した」と考えられているのですよね。

エントリした通り 単に【新たな治水対策を検討する方針を囲めた】に過ぎません。

結構な方向転換かとは思いますが コメント内での【終止符を打った】と言う
言い回しが誤解を招きそうですね。 申し訳ありません。

挙げた新聞記事の他に もう少し強い論調のモノもあったのですが
既に削除済みでして 社説だったかも知れないので真意は定かではありませんが
読み手側の責任も感じさせて頂きました。

しかし日付もそうなのですが 全国紙と地元紙ではニュアンスが違うモノですね。

改めて新聞社の配慮も読むことが出来ましたし またダムと言う選択肢が
消えた訳では無いと言う事も解りました。ありがとうございます。

いずれにしても 42年放置状態の話が方向を変えるかも知れないのは事実
みたいですし 動向はメディア記事くらいしかチェック出来ませんが
この方向性は 気を付けて見て行きたいと思います。

個人的に 未だダムには持続可能性が見出せず
反論的な論調になるとは思われますが ウォッチしたいと考えます。

ありがとうございました。
Posted by Eye's at 2008年09月21日 10:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。