2008年09月04日

秋のお手入れ

秋ですねぃ。

もうすぐ紅葉が楽しめますが
小春日和を楽しむのも つかの間
あっと言う間に長い冬が来ます(笑

そんな冬の前は 住まいのお手入れ時期です。

本当に寒くなる前に 夏に使った
冷房器具のお手入れや虫取り等を行いましょう。

そして 今の内に暖房器具を点検して
冬の準備を始めた方が良いですね。

以下はクライアント様向けの準備要項です。

もちろん うちのクライアント様ぢゃ無くても当てはまる事項は
クリアしておいた方が良いですね。

■換気システムなどの給気フィルターの防虫網は
 目詰まりしていませんか?点検・お掃除の時期ですよ。

 夏の間に結構 虫が詰まっている事多いですよ。
 性能低下防止のために点検・お掃除をしましょう

■シーズンオフの冷房機器のお手入れをしましょう。

 手の届く範囲で内部のお掃除も行うと良いですね。
 フィルターの清掃も忘れずに。

 ※COP値の高いヒートポンプエアコンは 氷点下になるまでは
  灯油等暖房より有利です。まだまだ活躍して貰う為にもお掃除を。

■照明器具のお掃除をしましょう。

 夏の間に照明カバーの中に小さい虫が入っている場合も。
 汚れにより明るさが低下してしまいます。
 この時期に総点検は 賢い選択です。

※感電を防ぐ為 ブレーカーを落としてからの作業を徹底しましょ。

秋のお手入れ■暖房器具の準備・点検の時期ですよ。

 あまり寒くならないうちに一度
 点検を兼ねて試運転をお勧めします。

 問題や異常が無ければ必要な時に
 あわてないで済みますからね。

□灯油燃焼の床暖房や全館空調の場合は
 オイルタンクの水抜きや
 不凍液のチェックも忘れずに。

■障子・フスマの汚れが目立ってきたら
 張り替えに良い季節です。

 模様がえで部屋が明るくなり気分も
 さわやかに。

■特に玄関ドアなど木製の場合は
 夏の強い日差しも終わり ちょっとひと休みタイムです。

 保護オイル塗布などで休息を与えてやりましょう。

■床のワックス掛けは計画的に行いましょう。

 小さいお子様がみえるご家庭は特に
 化学系では無いワックスがお勧めです。
 ※弊社でも扱っています。

■外部の木部チェック時期です。

 ウッドデッキやウッドバルコニーへの再塗装は
 この時期が楽ですよ。
 一度チェックを兼ねて 点検してみましょう。

暑くもなく寒くもなく 住まいのお手入れには良い季節です。
今度の晴れた休みは 家族みんなで楽しみましょう。

スポンサーリンク
同じカテゴリー(事件は現場で起こって)の記事画像
プールで壁材落下
家を運べ!
乱尺フローリングを貼ろう
木造7階建て耐震実験
構造計算でイケ
部屋とハーレーと私
同じカテゴリー(事件は現場で起こって)の記事
 プールで壁材落下 (2009-08-20 11:33)
 家を運べ! (2009-08-13 11:10)
 乱尺フローリングを貼ろう (2009-07-29 11:32)
 木造7階建て耐震実験 (2009-07-26 10:48)
 構造計算でイケ (2009-07-11 20:05)
 部屋とハーレーと私 (2009-07-05 11:13)

Posted by   Eye's   at 09:37│Comments(0)事件は現場で起こって
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。