2008年02月14日
カーボン・デモクラシー
こちらのブログで啓蒙されてみえる採掘権の取引。
http://blog.livedoor.jp/y0780121/archives/50172269.html
こんなスタンスが求められるべきかと思います。
ありがとうございました。
こちらのエントリは不適切な表現がありましたことを認め
URLのみ提示し訂正させて頂きました事 お詫び申し上げます。
http://blog.livedoor.jp/y0780121/archives/50172269.html
こんなスタンスが求められるべきかと思います。
ありがとうございました。
こちらのエントリは不適切な表現がありましたことを認め
URLのみ提示し訂正させて頂きました事 お詫び申し上げます。
Posted by Eye's at 09:26│Comments(2)
│環境
この記事へのコメント
ソースはこれでつか?
http://blog.livedoor.jp/y0780121/archives/50172269.html
http://blog.livedoor.jp/y0780121/archives/50172269.html
Posted by ・ at 2008年02月14日 14:40
あ それかも。
どこかで読んで感銘受けて その後新聞記事読んで
探してたんですが その可能性大ですね。
本ぢゃ無かったか・・潜在エネルギー需要が森林伐採に行き着くですか
確かにアリな考え方です。てかそちらの方が全然正論ですね。
どこかで読んで感銘受けて その後新聞記事読んで
探してたんですが その可能性大ですね。
本ぢゃ無かったか・・潜在エネルギー需要が森林伐採に行き着くですか
確かにアリな考え方です。てかそちらの方が全然正論ですね。
Posted by Eye's at 2008年02月14日 15:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。