2008年01月30日

住宅強度不足 700戸

また出た(-_-;)

木造2階建て住宅 約700戸の壁が強度不足で いずれも建築基準法に基づく
安全率に達せず
 強風や震度5以上の地震で倒壊する可能性があると。

それを販売したのが 大証2部上場の住宅施工販売会社「ファースト住建」(兵庫県)

売上高 432億5,800万円(HP上)・資本金 15億8,400万円の
いわゆる パワービルダー。

同社では「まだ調査結果が確定していない」として公表していないが
設計を請け負った約10業者のミスが原因と見られている。

それにしても 仮にも施工主であったのなら 現場の人間は
みんな把握していただろう


もしくは まったくの素人が作っていたと言う事か。

同社をめぐっては昨年7月にも 同整備局が大阪・兵庫・奈良の3府県の
木造2階建て住宅32棟で 風に対する壁の強度不足が判明している。

大きな会社故の 慢性的な慣れとも取れる。

と言いつつ 今回の発覚も内部関係者の告発。

ここの所の 偽装発覚はいずれも関係者の告発である所を見ると
良くも悪くも ヒトの繋がりが薄れてきた証拠だろう。

はぁ これで来年5月にも制定されるだろう
4号建築物特例廃止も決定的ですな(-_-;)

4号建築物特例とは 建築基準法第6条の3に規定されるモノで
都市計画区域等内の建築物 木造で2階まで・延べ床500㎡以下。

木造以外で2階建て以上・延べ床200㎡を超えない建物で
建築士の設計した建築物については

確認申請の審査を簡略化可能と言う規定で
単純に説明すると 構造計算がいらないって事。

逆に言えば これまで特に計算も根拠も無く
これらの建物は 普通にイメージだけで建てられていた訳だったり


これが廃止されるって事で 全ての建物に計算を付けなさいって事に。

ただ これがまたお情け法で結局の所 N値計算と壁量のみの
簡易計算でOKとなりそうとか
 良識ある業者なら今でも当たり前な事で
また悪戯に審査の時間が掛かるだけになりそうだったりする。

ただ ちゃんとした正しい情報がリークされていないのが不思議。
昨年の二の舞にならなきゃ良いけど。

あと問題としては 計算の強度となる材料のヤング係数なんかは
どうするんだろう?それがなきゃ厳密な計算は出来ない。

現在流通している国産木材で 無垢のモノは殆どが見なし強度。

関係ないけど 見なし強度のヒノキより 機械等級つけた杉の方が強い
そんな真実をクライアント所か 建築業者すら知らない事も問題と言えそうだ。

ちゃんと計算してると ヒノキは強いです!なんて無条件には言えないのに。

また 個別にラベリングなんて 今の木材流通では無理だろう。

ふぇぇぇ やっぱ資金力あるハウスメーカーの独壇場になるって事?
型式認定取ってあれば簡素化だって?
もしくは 積層材オンパレードか・・何にしても健全な業界とは言えそうに無い。

あれ? そっか そこまで厳密な計算は求められないんだから
やっぱ ザル法で消費者は騙され続けるって事になるってだけですか。
責任の所在が 曖昧になるだけですな

ふぅー。

ちなみに私は 木造2階建てでも極限耐力まで計算を掛けている。
使用材木も 機械等級つけてみたり。
建築基準法通りの強度では 大地震に耐えられないから


それにしても 一部のオバカさん達のお陰で凹むわぁ。

あ・・その分譲 買ったお客さんの方が凹むか(-_-;)


建ててくれて ありがとう。
建てさせてもらって ありがとう。

うち守ってくれて ありがとう。
大切に使ってくれて ありがとう。


デジタルな世の中だけど やっぱり根底にはヒトとヒトの繋がりって言う
リアルなアナログ部分を捨てない事は 消費者的に見て
実は 自分を守ってくれる事になるのでは とか。


って今日は単にデジタルに付いていけてない おっさんの愚痴でしたな(汗

スポンサーリンク
同じカテゴリー(事件は現場で起こって)の記事画像
プールで壁材落下
家を運べ!
乱尺フローリングを貼ろう
木造7階建て耐震実験
構造計算でイケ
部屋とハーレーと私
同じカテゴリー(事件は現場で起こって)の記事
 プールで壁材落下 (2009-08-20 11:33)
 家を運べ! (2009-08-13 11:10)
 乱尺フローリングを貼ろう (2009-07-29 11:32)
 木造7階建て耐震実験 (2009-07-26 10:48)
 構造計算でイケ (2009-07-11 20:05)
 部屋とハーレーと私 (2009-07-05 11:13)

Posted by   Eye's   at 09:51│Comments(6)事件は現場で起こって
この記事へのコメント
はじめまして、いつも読ませてもらっています。

ほんと、いつもためになるなー。

基準法の改定では振り回されっぱなしですけど、

信頼されるまでは真摯に携わっていかないとあかんね。
Posted by abuabu at 2008年01月30日 11:22
だだだだっ 大先生っ(汗
こんな小学生みたぃな愚痴に 申し訳ありませんm(_ _;)m

>信頼されるまでは真摯に携わっていかないとあかんね。

はい。全くもってその通りでございます。

ただ 一度業界に付いた不信感は簡単には拭えませんから
やはり携わる人みんなが 正しい事を正直に取り組む事が
近道ですよね・・って正しい事して褒められるのもオカシナ話ですが(笑

真面目にやってれば 何か良い事あるかと思ってるのですが
残念ながら 現実は冷たいモノです(;^_^A はは。

基準法と言えば毎年 何回か微妙に変わる告示ってば
あれ毎回チャンペラ買ってると 身が持ちましぇん(買えませんが・爆)

なんだかんだ言いつつ 今年は雪が少ないんで助かりますよね。
Posted by Eye's at 2008年01月30日 17:29
>建ててくれて ありがとう。
>建てさせてもらって ありがとう。

ウーン、感動!!
。゜(T^T)゜。

そういう事業所が勝たなきゃイカンのですよ!!
( ゜゜)(。。)(゜゜)(。。)うんうん
Posted by 真野 at 2008年01月30日 18:01
うぅぅぅ・・ 心からそぅ思って頂ける様 頑張りましゅ(号泣

あぁ世間の風が暖かぃ ←すません調子乗りました ..orz
Posted by Eye's at 2008年01月30日 19:07
おはよございます。

いくら一部のバカチンのせいとはいっても、4号建築物特例廃止は仕方がないかも・・・
これだけ問題が表面化してるんだし、それに構造計算という裏づけがあることは良いことですもんね?

私、もう一つ心配なのは、瑕疵担保責任履行確保法です。資金力のある大手は供託金を選ぶだろうけど、我々みたいな中小は保険を使うことになると思うのね。
何がしかの組織に入っていないビルダーさん達には詳しい情報が伝わってなくて、いざ方が施行された時に保険に入ってなくて、供託しか道が残されてなくて、でもそんな資金なくて・・・
なんか、バンザイしちゃう事業所が増えるような気がします。
これも一種の中小苛めのような気がしないでも・・・

でも、4号建築物特例廃止も瑕疵担保責任履行確保法も、目的はユーザーのために設けられたもののはずだから、私達、大手に負けないように、健気に頑張ってまりませぅ(T_T)
Posted by やまね at 2008年01月31日 10:20
やまねさん こんにちはです。

その一部のバカチンですが 近県の方よりお便りいただきまして
今 無償補修を打ち出した様です。って事は まんざら悪徳でも無く?ホントに
素人集団で作ってたって事みたぃですね。そゆトコ多いっちゃ多いすが。

さて 瑕疵担保確保ですが 何信じれないって自分が一番信じれないので(爆

うち 以前から建てさせて貰ってる全棟 第三者検査&保証付けてますので
それ継続で行くつもりです。薄い薄い薄ーい薄利からです。 くぅっ (T^T)
財務とか見られて面倒だったすけどね。なにがしの組織には属してませんよ ^^

委託ってば うちの規模で4000万円弱・・下手すると7000万円て・・無理っす(爆
どー考えても依託なんて出来ません。いやぁ(滝汗
てか 出来る所無いんぢゃ無いでしょうか。なかなかファンキーな話でございます。

でも そぅゆぅ話が正確にリリースされて来ないのは怖いですよね。
混乱があると確実にお施主さんが困りますから その辺はちゃんと抑えて貰いたいです。

工務店の横の繋がり強めて 新たな”正しい集団”でも模索しますか(謎
飛騨連合とかって(笑 
Posted by Eye's at 2008年01月31日 16:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。