2009年07月19日
緑壁推進委員会
今年のグリーンウォール計画 近況報告。
最近雨が続いているので水やらなくって良く
有難いっす^^
さてゴーヤさん 着々と勢力を伸ばしつつありますが
背の高いので6尺・小さいので3尺程度と
まだまだ疎らにございます うぅ。
はやく育って窓覆っておくれぃ^^
でもって今年は パワーアップ企画の一員として
瓢箪(ひょうたん)君にも参加お願いいたしましたw

滴芯もこまめに行ってますが 順調に育ってくれてます。
花の後には ちゃんと「ひょうたん」の赤ちゃんが。

ほほー ちぃーっちゃいのに「ひょうたん」の形してる^^
ちゃんと出来たら 照明でも作ろうかなと(笑
最近雨が続いているので水やらなくって良く
有難いっす^^
さてゴーヤさん 着々と勢力を伸ばしつつありますが
背の高いので6尺・小さいので3尺程度と
まだまだ疎らにございます うぅ。
はやく育って窓覆っておくれぃ^^
でもって今年は パワーアップ企画の一員として
瓢箪(ひょうたん)君にも参加お願いいたしましたw
滴芯もこまめに行ってますが 順調に育ってくれてます。
花の後には ちゃんと「ひょうたん」の赤ちゃんが。
ほほー ちぃーっちゃいのに「ひょうたん」の形してる^^
ちゃんと出来たら 照明でも作ろうかなと(笑
Posted by Eye's at 10:48│Comments(12)
│グリーンウォール2009
この記事へのコメント
「ヘチマ」なんてーのはどうなの?
Posted by ネコ先生 at 2009年07月19日 11:13
はい「ヘチマ」もツル性ですし葉っぱ大きぃですからアリですよねきっと^^
ですが 間違い無く調子に乗って「ヘチマ水」とかバカほど作りまくって
全部腐らせちゃぃそうなんで辞めましたです(汗
あ ネコ先生 看板カラーえらくイメージ換えられましたね^^
ですが 間違い無く調子に乗って「ヘチマ水」とかバカほど作りまくって
全部腐らせちゃぃそうなんで辞めましたです(汗
あ ネコ先生 看板カラーえらくイメージ換えられましたね^^
Posted by Eye's at 2009年07月19日 19:13
んちは!
雨多いですなあ~。
「ひょうたん」君はいいですなあ~、
で、どぶろく入れて、お歳暮にしようと・・・
ところで、「ひょうたん」君の苗は、市販品?
う~ん、カインズにはなかったぞお~。
「タキイ」のネットならあると思うけど・・・
まあ、Eyesさんとこの出来をみて、
うちも来年増やしますかあああ。
雨多いですなあ~。
「ひょうたん」君はいいですなあ~、
で、どぶろく入れて、お歳暮にしようと・・・
ところで、「ひょうたん」君の苗は、市販品?
う~ん、カインズにはなかったぞお~。
「タキイ」のネットならあると思うけど・・・
まあ、Eyesさんとこの出来をみて、
うちも来年増やしますかあああ。
Posted by マキボー at 2009年07月20日 11:08
あ 「ひょうたん」にドブロクw 良いですねそれ^^
気づきませんでした(笑
でもって苗はホームセンターで手に入れましたよ。
カインズに勝っちゃってますね さすが岐阜の覇者バローグループ(爆
うまくオブジェ出来たら ご紹介しますので一緒に「ひょうたん」楽しみましょう^^
そそ 品評会なるモノもあるらしいですwww ギガントw
気づきませんでした(笑
でもって苗はホームセンターで手に入れましたよ。
カインズに勝っちゃってますね さすが岐阜の覇者バローグループ(爆
うまくオブジェ出来たら ご紹介しますので一緒に「ひょうたん」楽しみましょう^^
そそ 品評会なるモノもあるらしいですwww ギガントw
Posted by Eye's at 2009年07月20日 19:05
ひょうたん!
意外に難しい、、、、昨年一つも出来ず。。。
今年はいかに!!
我が家のひょうたん未だ実らず。。。(t。t)
意外に難しい、、、、昨年一つも出来ず。。。
今年はいかに!!
我が家のひょうたん未だ実らず。。。(t。t)
Posted by 木流 at 2009年07月20日 19:19
まっ 大仏さんも作っていらっしゃるw
そだそだ 出来たら大仏さんトコの水槽に沈めに行きます(笑
今年初挑戦ですが・・ なんだかイケそぅな気がするぅー^^
そだそだ 出来たら大仏さんトコの水槽に沈めに行きます(笑
今年初挑戦ですが・・ なんだかイケそぅな気がするぅー^^
Posted by Eye's at 2009年07月20日 19:26
おはようございます。
朝からせみの泣き声がうるさい桑名で~す。
ひょうたんのオブジェっていうのはいいですね。
では来年から「ひょうたんDEオブジェグランプリ」に
参加させてもらう方向で検討してみます。
確か養老町にひょうたん作りの名人さんが
いたと記憶していますので、まずは養老ミートに
飛騨牛を買いにいってきますかあああ。
朝からせみの泣き声がうるさい桑名で~す。
ひょうたんのオブジェっていうのはいいですね。
では来年から「ひょうたんDEオブジェグランプリ」に
参加させてもらう方向で検討してみます。
確か養老町にひょうたん作りの名人さんが
いたと記憶していますので、まずは養老ミートに
飛騨牛を買いにいってきますかあああ。
Posted by マキボー at 2009年07月21日 09:24
ざーざー雨の飛騨高山より おはょござます。
こちらではセミの声は まだ聞きませんね。
「ひょうたんDEオブジェグランプリ」ですか
うーん そぅなると是が非でも成功させないと(笑
あと養老町は美濃ですよ。
飛騨牛は飛騨で買いましょう(爆
こちらではセミの声は まだ聞きませんね。
「ひょうたんDEオブジェグランプリ」ですか
うーん そぅなると是が非でも成功させないと(笑
あと養老町は美濃ですよ。
飛騨牛は飛騨で買いましょう(爆
Posted by Eye's at 2009年07月21日 09:37
ゴーヤ先生教えて下さい。
オレンジ色になって爆発し始めたゴーヤさん。
開けると中に真っ赤なタネ。
結構グロイです。
ネットで調べたら、
「水につけて沈んだのが目の出るタネ」
って書いてあるんですが、バケツに入れたらみんな揃ってプカプカ~…
って全部浮いとる!
オレンジの種は未熟とか書いてあるし…
(そもそもオレンジは未熟って本当なんでしょうか?)
真っ赤で沈むのなんて一粒も無いんすけど?
オレンジ色になって爆発し始めたゴーヤさん。
開けると中に真っ赤なタネ。
結構グロイです。
ネットで調べたら、
「水につけて沈んだのが目の出るタネ」
って書いてあるんですが、バケツに入れたらみんな揃ってプカプカ~…
って全部浮いとる!
オレンジの種は未熟とか書いてあるし…
(そもそもオレンジは未熟って本当なんでしょうか?)
真っ赤で沈むのなんて一粒も無いんすけど?
Posted by 富士山 at 2009年07月21日 15:32
えっ!富士山さん もーですかっ さすが南国は違いますね^^
ブログ拝見させて頂きましたが まぢ早いですねー(汗
うちの出来てる赤ちゃんゴーヤさんで3cm位でして ツルそのものも
まだヒザくらいのも居ます・・うぅ 飛騨って (ーー;)
さて赤い種ですね。それ赤い部分は種では無く外皮です。
騙されたと思って食べてみて下さい。甘かったりしますよww
オレンジが未熟ってのは殆ど赤くはなりますが種類もありますし
自然のモノですから 一概には言えないと思います。
で 水洗いすると中から種らしきのが出てきます。
それ水に入れて 沈んだ重い種を選んぢゃって下さい。
そしてそれを乾燥して保存します。
外皮とか果肉付いてるとカビの元になりますから お気をつけを♪
ただ 沈まなくっても芽が出たような??はは。
まだまだ時期も早いのでしょうし まだ出来ますから気長に待ちましょ^^
てかセンセではありません(爆
ブログ拝見させて頂きましたが まぢ早いですねー(汗
うちの出来てる赤ちゃんゴーヤさんで3cm位でして ツルそのものも
まだヒザくらいのも居ます・・うぅ 飛騨って (ーー;)
さて赤い種ですね。それ赤い部分は種では無く外皮です。
騙されたと思って食べてみて下さい。甘かったりしますよww
オレンジが未熟ってのは殆ど赤くはなりますが種類もありますし
自然のモノですから 一概には言えないと思います。
で 水洗いすると中から種らしきのが出てきます。
それ水に入れて 沈んだ重い種を選んぢゃって下さい。
そしてそれを乾燥して保存します。
外皮とか果肉付いてるとカビの元になりますから お気をつけを♪
ただ 沈まなくっても芽が出たような??はは。
まだまだ時期も早いのでしょうし まだ出来ますから気長に待ちましょ^^
てかセンセではありません(爆
Posted by Eye's at 2009年07月21日 19:10
あ、あれ種じゃなくてあの中に種が有るんすかぁ!
ちょっとエロイっすなぁ…ポッ。
早速ムキムキしてみます。
で、さも知ってた様に、
「この赤いのは種の外側の殻なんです」
なんてブログに書いちゃったりしてぇぇぇ~っ!
ちょっとエロイっすなぁ…ポッ。
早速ムキムキしてみます。
で、さも知ってた様に、
「この赤いのは種の外側の殻なんです」
なんてブログに書いちゃったりしてぇぇぇ~っ!
Posted by 富士山 at 2009年07月22日 00:00
エロぃすか(笑
ムキムキの前に食べるのです!フルーティなのですw
そして もちろん知ってた様に皆に威張るのです( ̄^ ̄)v アハ
私も07年のグリーンウォール作戦で皆様に教えてもらったんですよv
ムキムキの前に食べるのです!フルーティなのですw
そして もちろん知ってた様に皆に威張るのです( ̄^ ̄)v アハ
私も07年のグリーンウォール作戦で皆様に教えてもらったんですよv
Posted by Eye's at 2009年07月22日 10:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。