ボルトの実力

  Eye's  

2009年08月19日 11:55

「ウサイン・ボルト」が男子100メートル決勝で
9秒58の世界新記録をマークした。

すげ   かっきー。

・・では無く「シボレーボルト」のお話^^

米GM(ゼネラル・モーターズ)が先日 プラグイン方式のハイブリッド車
「シボレー・ボルト」の燃費として 一般道の走行で少なくとも
1ガロン当たり230マイル(1リットル当たり約98km)になるとの見通しを示した。



ホントなら トヨタのHV車「プリウス」の4倍超。

破綻云々からGMの動向として ここでも何度か心配してた「シボレー・ボルト」
ではあるが そろそろベールを脱いで来た。

ちなみに画像の後ろにある「230MPG」ってのは そのまま燃費を表していると。

ようやく水素燃料からの脱却路線確立。イカタイカタ

と言いつつ 早速この数字にはどぅも電池への充電と言う一時コストが
含まれておらず また走行条件が特異だと言う異論も出ているが どなんだろ。
http://newsweekjapan.jp/reizei/2009/08/post-40.php

実際 こんな感じの競争が次世代の本流になって行くのだろうけど
さてさて 来年末には発売とされる「ボルト」の実力は如何に。

あわせてインフラとしての「持続可能なエネルギー供給」展望が問われる。


関連記事
アジア3Rフォーラム発足
EV車の推進
高額エコ商品好調
ボルトの実力
薪ストーブでCO2削減?
ミニストップ廃油から燃料
アイドリング・ストップ
Share to Facebook To tweet